公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


苦楽を共にした先輩や仲間との会話はエンドレス

COVID-19で人と会う機会が激減している中、昨夜は久々に飲み会。3密を避けるために屋外のテラスで乾杯。NECを転職後、世界で活躍し続ける先輩と久々に再会。12年ぶりの再会でした。ケータイ時代の苦楽を共にした仲間がセッティングしてくれて、会話はエンド…

『日本の路線図』でニヤける今夜。僕の鉄分の95%は路線図が占めています。

僕の鉄分の95パーセントは路線図が占めていると言っても過言ではなく、電車に乗ると、ずっと路線図を眺めています。本はKindle派なのですが、先日の『AKIRA』に続いてハード本『日本の路線図』を購入。我慢できず触手が伸びちゃいました。僕が住んでいた頃と…

NEC iEXPO Digital 2020にご期待ください

COVID-19でリアルイベントの開催が困難な中、NECの主要イベントの一つだったiEXPO関西をオンライン化し、場所と時間の制約を超えて多くの方々に体験していただくことに。NEC iEXPO Digital 2020という新しい取り組みにご期待ください。 今、私たちの社会を大…

サブスクリプションの便利さと怖さ

以前、ガラケーやスマホの商品企画を担当していた時によく聞いたセリフが「これだけの有料コンテンツが3か月無料」。無料期間を過ぎても解約を忘れていたお客さまから月額料金を得ることで利益を得るという話。実際は3か月とかの期間を与えることで解約する…

一旦、リセット&リフレッシュしないとね。

この1か月、色々な仕事を代理対応しすぎて疲労感MAXに。久々に身体の内側から溢れ出る悲鳴を実感中。代理対応することでプロジェクト自体はいい感じに進行しているのがせめてもの救い。 計画どおりにプロジェクトは進まないので常にある程度の余裕をもちなが…

従来の企業の枠を超えたオープンイノベーション

東京都市大学 情報工学部 知識情報工学科 芝正孝特任教授の「専門キャリアデザイン」授業で「従来の企業の枠を超えたオープンイノベーション」に関して事例紹介しました。 COVID-19でNew Normalが注目を集める中、過去を振り返っても911アメリカ同時多発事件…

土日も使えるコワーキングスペース

仕事のピークが続いて、今日もKSPのコワーキングスペース「Tech-Pot」で仕事。土日も使えるコワーキングスペースはいいですね。

ボードゲームの奥深さと楽しさ

仕事のピークが続いている中、気分転換に遊んでいるのがNintendo Switchの「世界のアソビ大全51」。見たことはあったけどルールを知らなかったゲームにも挑戦。「マンカラ」「コネクトフォー」「ヘックス」「チェッカー」「チャイニーズチェッカー」「ルドー…

『AKIRA』を完読。鉄雄に投げかけた「不仕合せ」の意味。

『AKIRA』を読み終えました。20年ぶりくらいに読み直したのでラストの展開を忘れていたりして、新鮮な気持ちで読めました。 印象的だったセリフが「ふしあわせ」。鉄雄に投げかけた言葉。「不幸せ」でなく、「不仕合せ」。 しあわせ(幸せ・仕合せ) 1)運…

Qooboの話をいい感じに描けて満足

先日購入した「Qoobo」。そして、Qooboを企画開発するユカイ工学 代表 青木俊介さんと久々に再会した昨日。一緒に訪問したメンバーと共に振り返りをし、その内容をグラレコ。20個以上の気づきの数々。その内の一つ、「思わず抱いちゃう、不思議な中毒性」と…

人生二度目の『AKIRA』全巻購入

大人買い。3回に分けての購入。一度に全部を購入できない勇気のなさ...。大学生の時に全巻持っていたのですが、友だちに貸している内に行方不明に...。人生2度目の全巻購入。当時と比較して価格が1.5倍くらいになっていますね。ビックリ。 左:…

旭化成建材 快適空間研究所 白石真二さんの『あたたかい暮らしのヒミツ』

三宅秀道さんの著書『新しい市場のつくりかた』でご縁が生まれた「あたしじょ」飲み会。多くの出会いと気づきに溢れるネットワーク。こすぎの大学で川崎デビューしたと思われがちの僕ですが、僕の川崎デビューは三宅秀道さんがコーディネーターだった川崎市…

COVID-19でお蔵入りだったスピーカーフォン。ようやくデビューできそう。

COVID-19による緊急事態宣言が解除されて、少しずつリアルな場での活動も増えつつあります。 3月のこすぎの大学用に購入したスピーカーフォン。リアルイベントができなくなり、一度も使わないままお蔵入りになっていたのですが、今週、3か月の時を経てようや…

『職場のざんねんな人図鑑』(著:石川幹人)

『ざんねんないきもの事典』や『ざんねんな偉人伝』などの「ざんねんなシリーズ」が好きなのが理由だと思うのですが、Amazonがすっごく薦めてきたのが『職場のざんねんな人図鑑』。試し読みしたら面白くてポチっとしちゃいました。 全部で25種類の職場でざん…

こすぎの大学の仲間と久々の乾杯!

COVID-19対策で3月のこすぎの大学を延期し、4月以降はオンライン授業になったこともあり、こすぎの大学の事務局メンバー(企画編集ユニット6355)で会うことができなかったのですが、緊急事態宣言も解除されたこともあり、昨日、僕らのホームグランド「焼辰…

COVID-19とこすぎの大学

2013年9月の開校以来、毎月第2金曜日に開催している「こすぎの大学」。地元での開催ということで交通機関の乱れなどの影響が少ないことから、参加者の安全・安心を最優先しつつも毎月開催してきました。一度だけ、暴風雨の予報で危険と判断し延期としたこと…

リアルな場にはサプライズがある

今日は自宅まで出勤でなく、近くにできたコワーキングスペース「Tech-Pot」に出勤。ドトールで朝食していたら知り合いに会って、うれしくなったり。リアルな場にはサプライズがありますね。 tech-pot.jp

また在宅勤務に戻りました

昨日、オフィスに出社して、今日から在宅勤務に戻りました。 デフォルトが在宅勤務なので、オフィスに「行かなければならない理由」を意識するようになりました。一方で気分転換の必要性も感じています。在宅勤務だと仕事に集中できるのはいいのですが、スキ…

2か月半ぶりの出社。オフィス清掃の方々に感謝の気持ちでいっぱい。

COVID-19対策でテレワーク・在宅勤務となってから2か月半ぶりにオフィスに出社。 ちゃんとオフィスで仕事したのは3月23日以来。ロッカーの番号を忘れて開けるのに一苦労だったり、ウィルスチェックで会社のネットワークに接続できるまで時間を要したり、色々…

いい結果を生み出すための準備

再来週、東京都市大学の授業でゲスト講演をするのに先立ち、授業を見学させてもらいました。COVID-19対策で授業もオンライン。学生たちと一緒に話して授業の様子もなんとなくイメージを掴むことができました。教授はビデオONですが、学生は全員ビデオOFF。学…

久々に『AKIRA』を読んで。ネオ東京と2020年の東京。

学生時代に夢中になった『AKIRA』。各巻のカラーリングなどの装丁へのこだわりなども大好きで読むだけでなく、飾っておくだけでもうれしく感じたものでした。 ・・・ですが、友だちに貸していたら、いつの間にか自宅から消えて、そのまま社会人に。僕はKindl…

川崎のクラウドファンディング「かわファン」。オンライン発表会で名前を呼ばれて驚きました。

かわさき市民しきんが新たに立ち上げた川崎のクラウドファンディング「かわファン」。発足に関する発表会がyoutubeでライブ配信されました。 僕は買い物で出掛けていたため、最初から視聴できず、途中から車の中で聞いていました。ヤマちゃん(山本美賢さん…

在宅勤務が続いてデスク環境が充実してきました

COVID-19による緊急事態宣言が解除されたものの、ウチの会社(NEC)は感染予防のため解除前同様に在宅勤務が続いています。 元の生活に戻るのではなく、under-COVID/after-COVIDでニューノーマルを形成すべく、在宅勤務をベースにした(織り交ぜた)働き方に…

追いかけ続ける背中〜日立製作所 サステナビリティ推進本部 増田典生さん

企業間フューチャーセンターLLPの立ち上げからご一緒している日立製作所 サステナビリティ推進本部 増田典生さんの講演を拝聴しました。テーマは「日立のサステナビリティ戦略〜COVID-19を踏まえて、企業は今後どう舵取りをしていくか?〜」。 日立グループ…

ボードゲーム「ブロックス」(Blocks)で娘の成長を感じたり

久々に家族でボードゲーム。遊んだのは「ブロックス」(Blocks)。何年ぶりだろう?テトリスっぽいビジュアル。ブロックをたくさん並べた人が勝ち。 娘が小学生の頃は僕が勝つと悔し涙を流していたのに、今日は笑顔で「負けた。悔しい」と言えるようになって…

在宅勤務を終えて自宅まで帰宅(自宅〜多摩川〜自宅)

自宅まで出勤、48日目。三密を避けて多摩川河川敷を散歩。 朝6時から15分おきに設定している目覚ましが鳴るごとにミュートにすること9回。8時過ぎまで起きることができず、朝の自宅まで出勤をサボって、そのまま仕事。ずっとパソコンに向き合って身体がコ…

主人公(女性)の日常や恋愛模様を描くブックスタイルゲーム「florence」。胸キュン。

在宅勤務の方が忙しいと感じている最近です。移動時間などのバッファもなく、隙間なくオンラインミーティングが設定されるのが理由。ダラダラしたミーティングでなく、オンラインだからこそ、一つ一つのミーティングが短時間に凝縮されているため、より一層…

初めてのクール系目薬。織田裕二さんの「キターーー!」は本物。

COVID-19対策での在宅勤務も実働43日間が経過。毎日、パソコンの画面に向かっているので目が疲れ、さらに最近は花粉症に悩まされて目薬が欠かせない日々が続いています。 清野とおるさんのマンガ『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』の「目薬の男」が極…

今、大学生たちに僕が伝えられること、伝えたいこと

東京都市大学 情報工学部 知能情報工学科 芝正孝特任教授の授業でゲスト登壇させていただくことになりました。 芝さんから頂戴したお題は「従来の枠組みを超えたオープンイノベーション」。会社の枠を超えて地域デザインにも取り組んで相乗効果を生み出して…

タワーマンションだけでない武蔵小杉に住まうことの魅力

マンションデベロッパー大手7社の新築マンション情報サイト「MAJOR7」でライフスタイルを紹介するブログ「MAJOR'S BLOG」で在宅勤務のコツに関するインタビュー記事を掲載してもらいました。 www.major7.net 在宅勤務のコツに加えて、タワーマンションだけで…