公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


2015年の目標「ペイフォワード」


今年の目標。
一年の計は元旦にありと言われますが、この数年は目標を考えながら1月が過ぎ去ってしまうというのが定番の僕です...。

毎年の目標は自己紹介を兼ねてabout.meやtwtterのプロフィール欄に記載しているのですが、昨年末に作成した自分のホームページのトップ画像にもしています。



2011年 
多摩川沿いに住む38歳。 NECカシオモバイルコミュニケーションズで 「企てること」を生業としています。 2011年は、2010年に体感した「繋がり」「拡張」を 具体的な行動として結果を残します! 

2012年 
多摩川沿いに住む39歳。NECカシオモバイルコミュニケーションズで「企てること」を生業としています。2012年は、2011年に会社を中心とした社内外で実現した“繋がり”と“拡張”の「場」を「継続」しながら、社会に貢献するための一歩を踏み出す一年にします!

2013年
多摩川沿いに住む40歳。NECカシオモバイルコミュニケーションズで「企てること」を生業としています。2013年の目標は「続けるチャレンジ」(≠チャレンジし続ける)。やみくもにチャレンジするのではなく、現在続けているチャレンジを継続することで何かしらの答えを見つける一年にします!

2014年 
多摩川沿いに住む41歳。NECで、次代のNECらしさを可視化することを生業としています。2014年の目標は「健康に過ごす」。心身ともに健康だからこそ、感じられることがあるし、今続けているチャレンジも素直に楽しめるはず。素直な考動の先にある、素直な結果を楽しみにしながら一年を過ごします。


先日の日記にも書きましたが、昨年を振り返ると「感謝」の年でした。
多くの方々に支えられ、多くの方々に応援していただき、多くの新しい体験をさせていただいた年でした。

サードプレイスでの活動含めて、自分の思考と行動を振り返ってみようと作成したホームページ。「Life」「Work」「Social Design」の3カテゴリでまとめているのですが、作成しながら「感謝」を実感しまくりでした。


Social Design

2013年9月から始めた「こすぎの大学」。共同運営メンバーや参加者の方々に支えられ、毎月の定期開催を通じて1歳の誕生日を無事に迎えられました。活動の視野も「武蔵小杉」から「武蔵溝ノ口」へと中原区を超えて、さらには「川崎市」全域に広がりました。先生役として登壇していただいた川崎市副市長 三浦淳さん。その時のご縁がつながり、「そうだ、川崎市議会に行こう!」に仲間入りさせていただき、初めての市議会傍聴。傍聴のレポートを「ハフィントン・ポスト」で連載させていただくなど、継続は力なりを実感した活動でした。


こすぎの大学
http://kosuginouniv.jimdo.com/

ハフィントン・ポスト
http://www.huffingtonpost.jp/katuhiko-okamoto/



Work

2013年6月にNECカシオモバイルコミュニケーションズがスマホ事業から撤退し、同年10月にNECに異動。ブランド戦略を担当することになって1年が過ぎました。新しい担当業務で携帯電話/スマホの商品企画&マーケティングでの経験を活かそうと模索する中、お世話になっているインクルーシブデザイン・ソリューションズさんなどにお声かけいただき、外部講演させていただく機会を頂戴しました。

そして、企業間フューチャーセンター等による多くの方々とのネットワーキングやフューチャーセッションの活動などを通じて学んだ内容を、NECが昨年6月に提示した事業ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」を補完する「7つの社会価値創造テーマ」として提示することができました。
新しい業務担当になってから1年ちょっとの時間がかかりましたが、一つの成果を残すことができてホッとした瞬間でもあり、この1年間、NECカシオモバイルコミュニケーション時代と同様のワークスタイルを許容してくださった新しい職場の方々に感謝を感じた瞬間でもありました。


インクルーシブデザイン導入事例
(2014年8月29日; SCSK株式会社さま主催「SCSK Social Session」)
http://www.slideshare.net/katuhiko0821/ss-38597173

ダイバシティ型商品企画への転換
(2014年8月26日; 内閣府経済社会総合研究所さま主催「イノベーティブ基盤としての産業人材に関する研究会(第3回)」)
http://www.slideshare.net/katuhiko0821/ss-38406343

7つの社会価値創造テーマ
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/socialvalue/


Life

このようにサードプレイスを含めた志事(≠仕事)の充実ぶりがプライベートにも好循環を生み、3回目のチャレンジとなる「三河湾チャリティ100Km歩け歩け大会」で、ようやく100Kmの完歩に成功!過去2回の苦い経験、そして、3回目を一緒に一歩一歩前進した仲間のおかげで完歩という結果を残せました。絶対に一人では完歩できなかったと断言できます。過去2回の失敗経験、3回目を支えあった仲間に感謝です。


100Kmを歩いたからこそ気づいたこと
http://togetter.com/li/734727


2015年の目標

このようにブログで書き起こしても、昨年は多くの機会をいただき、「感謝」の一年であったと再々認識します。多くの方々に支えられ、応援していただき、多くの経験をし、そして、印象的な結果を残せた昨年。

2015年最初の「こすぎの大学」のテーマは「武蔵小杉を次世代につなぐ」でした。このテーマに必然的な意味を感じたこともあり、応援してくださった方々へのご恩返しもそうですが、他の方々に恩を贈っていくべく「ペイフォワード」を2015年の目標にしようと考えた次第です。

前置きが長くなってしまいましたが、今年の自己紹介&目標は以下にします。

多摩川沿いに住む42歳。NECで、次代のNECらしさを可視化することを生業としています。2015年の目標は「ペイフォワード」。充実した2014年を支えてくださった方々の顔を思い浮かべながら、他の誰かにご恩を贈っていきます。そして、思い&想いを紡ぎながら未来を描いていきます。

2015年もよろしくお願いいたします!