公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2015年4月24日(金)「Tumblrから3周年記念のお祝いメッセージ」

帰宅してメールチェックしたらTumblrからメッセージが届いていました。

「今日はkatuhiko0821の3周年記念です!!すばらしい年となったなら幸いです。これからもたくさん共有できますように!」

 

そして、3年ぶりくらいにTumblrを開いたら案の定投稿はほとんど皆無。たったの3件だけ。・・・で、その内の一つが、2012年4月18日に開催した第28回Future Innovation Cafe「不安カフェ」のレポート。これからも時々振り返りたいと思った「不安」の捉え方。

 

  • 文字通りだけど、不満、不安定、不足とは違うものの、不安と捉えてしまうことがある。
  • 安心の反対語が不安だが、安心でないことが必ずしも不安ではない。デジタルのように、0か1だけでは表現できない。
  • この先がわからないから、色々な想像をして不安になる。経験を積んだり、繋がりを通じて多様性を知ることで、不安を軽減できる。
  • 空手の板割りやバット蹴りも同じ。板を割るために、板を狙っても割ることはできない。板の先に目標を定めれば、通過点である板を割ることができる。
  • すべての物事に「陽」と「陰」がある。 

 

 

 

http://katuhiko0821.tumblr.com/post/22187829868/future-innovation

katuhiko0821.tumblr.com

 

 

そして、第28回Future Innovation Cafe「不安カフェ」があった週のスケジュールも見てみると感慨深かったです。

僕が最後にコンセプト立案に携わったDisneyMobile on docomo N-03Eの商品企画が架橋でディズニーさんやドコモさん、NECグループ内を駆けずり回りつつ、

並行して、インサイトフォース 山口義宏さんをお招きして「企業資産を活用したブランド戦略~商品企画」のセミナーを開催したり、

Future Innovation Cafeも「不安カフェ」だけでなく、週末に「クライシスカフェ」も開催したりと、全ての活動が線や面となっていた充実を感じる時でした。

 

そして、今はどうかというと、当時ほどの線や面になっていないと実感しており、色々と考える日々。悶々な日々。

 

 

f:id:katuhiko0821:20150425004053j:plain