公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2015年10月27日(火)「節目」

親子で通い始めた「なぎなた教室」。今日で5回目。前回は仕事で遅くなり見学だったため、2週間ぶりの教室。上手にはできないものの、なぎなたの楽しさを実感中。そんななぎなた教室も次回で終了。なんだか寂しい...。

 

そして、もう一つ、節目を迎えようとしているのが日記。

1年前の10月28日から書き始めた日記。

 

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴ることにした。twitterやfacebookとは別に、毎日日記を書くことの大変さは理解しているが、敢えてチャレンジしてみる。ブログを書きながら実感しているが、僕にとって書くことは心身共に大きな疲弊を伴う。それだけ集中し、言葉を選んでいるからだと思う。日記を続けることで、この疲弊は解消されるのか試してみたい。

 

【日記】2014年10月28日(火)「書くということ」

http://katuhiko0821.hatenablog.com/entry/2014/10/29/011000

 

100Km歩け歩け大会で支えになった寺田佳子さんの言葉「辛いということはゴールが近づいている証拠」。書くことに疲弊を伴うというのは1年経った今も変わらないですが、「辛い」という感覚はないです。なので、ゴールは遠い感じ。ゴールを探すために、明日からも日記を綴り続けいきます。

 

 

f:id:katuhiko0821:20151027230216j:plain