公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


『人気ブログの作り方』(著:かん吉)

『壇蜜日記』に触発されて毎日綴り始めた日記。綴り始めて1年が近づき、読み始めた『人気ブログの作り方』。アクセス数を伸ばしたいという気持ちがあった訳ではないのですが、少しでも多くの方々に見ていただいて『壇蜜日記』のように誰かを触発することができればと思って読んだ次第でした。

 

f:id:katuhiko0821:20151108231603j:plain

 

「量は質を凌駕する。量が質に転化する。」は、毎日日記を書いていることが肯定された気持ちになりました。

また、「人々が本当に知りたい情報は、結果でなく成長の過程である」とのこと。2008年のiPhone上陸がきっかけとなり、2010年からダイバシティによる共創活動に転換し、人生の第二章を歩み始めて5年が経とうとしているのですが、僕の人生第二章を通じて、自分自身が気づき、そして、誰かにも気づきを与えられればいいなぁーと思った次第です。

 

 

気になったキーワード

 

  • 商品を紹介する記事で、商品名をタイトルにするのではなく、「商品を買った後に待っている快適で素晴らしい生活」をイメージできるようなタイトルを心がける
  • 量は質を凌駕する。量が質に転化する。
  • 世の中、「やった組」と「やらなかった組」しか存在しない
  • 続けるには、続けるしかない
  • タイトルの最後を「~の方法」「~の理由」にする
  • ネット上で存在感を出していくには、「自分が主役」のブログを目指すべき。自分の視点を意識して、自分の言葉で語る。
  • 行動のすべてを「自分の価値=自分のブランド」につなげる
  • 普段から考えていることは、たいしたネタにはならない。結局、誰でも考えつく話題になる。無理やりひねり出したネタこそが本当のオリジナル。
  • 文字に書いた夢は実現する
  • 自分のブログに多くのアクセスを集めたい、人気ブログに育てたいと思えば、これから自分が達成したい目標をメインテーマにする。内容は仮説でいい。自分で実践して実証すればよい。人々が本当に知りたい情報は、結果でなく成長の過程である。
  • 200円の利益を得るには、紙の書籍だと印税が10%なので2,000円で販売する必要がある。Kindleの電子書籍は印税が70%なので、290円で販売すればよい。

 

 

構成

 

はじめに

  1. これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ。
  2. ツイッター時代に注目される、ブログ記事タイトル9つのルール
  3. 人気ブログになるためにただ一つ考えるべきこと
  4. ソーシャル時代において「ブログ」の重要性がさらに増す理由
  5. SEO終了のお知らせ
  6. ブログでアフェリエイトをやってはいけない理由
  7. ソーシャル時代を勝ち抜く「ブログタイトル」の決め方
  8. 文章力が無くても、面白いブログ記事を書く秘訣
  9. ブログのアクセス数を半年で12倍にした私の戦略
  10. ブログはすべて「レビューブログ」に帰結する
  11. 自分の活動の実績はしっかり残す。ブログを人生の母艦にする考え方
  12. 面白いネタは日々の生活の中にこそある
  13. ブログを成長させるには、成長レベルに合わせた施策が必要だという話
  14. 良い生地を書いていればブログは成長するとは限らない
  15. ブログ成功の本当の理由
  16. すべては読者のために
  17. 半年続けても上手く回らないと感じるブログは、方向修正した方が良いかもしれない
  18. 同じことを何度も書く重要性

おわりに