公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2016年1月18日(月)「ワークライフインテグレーション(公私混合)」

NECソリューションイノベータ主催コ・クリエーションSpace。今日のゲストは、日本IBMの八木橋Pachiさん。Collaboration Energizerという肩書のPachiさん。

 

Pachiさんと初めて出会ったのは、NECの中央研究所が主催する自主勉強会。2011年3月29日の出来事。Pachiさんから学んだワークライフバランス(別々)でなく、「ワークライフインテグレーション」(融合)という働き方。

 

あれから5年。今日の新しい学び「C世代」(Generation C)。

  • Connection(接続 つながる)
  • Creation(創造)
  • Community(共同体)
  • Curation(キュレーション 収集および分類)Computer(パソコン)
  • Change(変化)
  • Content(コンテンツ)
  • Communication(会話)
  • Collaboration(協力)
  • Contribute(貢献)
  • Casual(カジュアル)

 

C世代だけでなく、ソーシャルイノベーションに取り組んでいる人々のキーワードにも通じる気がします。

 

 

「C世代」を知らなきゃ始まらない。“デジタルネイティブ”の実態とは?

http://digilabo.hybridmarketing.co.jp/gen-c-the-connected/

 

 

f:id:katuhiko0821:20160118203025j:plain