公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2016年2月27日(土)「中原区コミュニティフォーラム」

昨年に引き続き参加した「中原区コミュニティフォーラム」。中原区の各種コミュニティで活躍される方々と一緒になってのワークショップ。ワークショップのテーマは「地域での協働の取り組みを創る」。僕のような千ベロで孤独なグルメをしている寂しいオジサン同士の出会いのきっかけをつくる「相席ワンドリンクサービス」等々、参加した約50人の方々から数々のアイデアが発表され、楽しくもあり、アイデア共創を通じて武蔵小杉の魅力を再発見したり。

 

「楽しかった」という感想だけで終わらせないように最後にコメンテーターの方々が楽しさを学びに変換してくださいました。

 

  • 多世代の交流。知らないことを知る楽しさを大切に。(神奈川県地方自治研究センター 谷本有美子さん)
  • 新旧の融合は、街づくりの視点で言うと実はストレス。そのストレスを解消し、街を修復する手段の一つがコミュニティ。(野口都市研究所 野口和雄さん)
  • 成熟した街には、多世代が混在するが故に色々な時間が流れている。時代と時間の共有。(法政大学 小島聡さん)

 

なるほどね!

 

 

f:id:katuhiko0821:20160227221634j:plain