公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2016年8月17日(水)「武蔵小杉でオトナの社会科見学」

今宵は、第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科見学~」と題して、サントリーさんに訪問しました。2004年に開設されたサントリー商品開発センター。当時、歩いて数分の社宅に住んでいたこともあり、建設当時から気になっていたものの、中に入れないまま10年以上の月日が経ち、今宵、初めて「中の人」とお会いすることができました。

 

「こすぎの大学」を通じて、「中の人」を実感するようになった最近。

川崎市役所でなく、川崎市役所の●●さんという感じで●●さんを目的語として語れるようになりました。建物というハードウェアでなく、中の人というソフトウェア(!?)を語れるようになったのは、親近感や許容度という秤においては段違いの差でした。

 

僕も「NEC」でなくて「NECの中の人」、「こすぎの大学」でなくて「こすぎの大学の中の人」と語っていただけるようになりたいと、改めて感じた今宵でした。ありがとうございました!

 

写真は、第41回「こすぎの大学~武蔵小杉でオトナの社会科見学~」を終えた後の集合写真。サントリーさんのコーポレートメッセージは「水と生きる」。写真は「地域と生きる」という感じでしょうか。明日は、今宵とは違う集合写真をお披露目できるかもしれません。挑戦する日々を続きます。

 

 

f:id:katuhiko0821:20160817213221j:plain