公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2016年12月1日(木)「リバース・エデュケーション」

「かわさきパラムーブメントシンポジウム~パラアスリートたちが社会を進化させる~」に参加。「心のバリアフリー」という言葉を多く発信されたシンポジウムでした。また、心のバリアフリーと共に、テクノロジーの進化が共生社会の実現に貢献できるとも感じた場でした。

 

シンポジウムの終盤に「リバース・エデュケーション」という新しい言葉を知りました。子どもが父母や祖父母を教育することを指すらしい。確かに子どもから学ぶことって多い。

「こすぎの大学」はシブヤ大学同様に「誰もが先生であり、誰もが生徒である」というスタンスで企画運営していますが、学び合える関係性は、お互いをリスペクトするマインドがあってこそ成立するものとも感じています。親子の関係性も同様。

 

写真は7年ぶりにパラ競泳に復帰して日本新記録を更新した成田真由美選手の表彰の様子。

 

f:id:katuhiko0821:20161201151739j:plain