公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2017年2月16日(木)「一杯の牛丼。紅しょうが、多め。オッサン評論家にならないために。」

未来企業共創プログラム、全3回が終了しました。会社の仕事が珍しく(!?)バタバタしていて、企画検討にほとんど関わることができなかったのですが、最後までご一緒させていただくことができて感謝しています。イベント終了後、武蔵小杉で紅しょうが多めな牛丼と生ビールで自分に乾杯。

 

イベント終了後の懇親会での静岡県牧之原市市長 西原茂樹さんのお話し「誰もが応援する人になれる。応援される人になってほしい」。懇親会に参加していた全員が聞き入ってました。僕の愛読書『応援したくなる企業の時代』(著:博報堂ブランドデザイン)と重なる内容。そして、西原茂樹さんと僕の好きな言葉「陽転思考」も一緒でした。陽転思考とポジティブシンキングは違う。陽転思考は「事実は一つ。考え方は二つ」。本で得た知識と実体験からの言葉が重なり、僕も今まで以上に実体験で語れるようにならないと、過去の実績にしがみつく、単なるオッサン評論家になってしまうと内省した牛丼タイムでした。

 

●ポジティブシンキング

物事のプラスとマイナスの内、プラスだけを見て、マイナスを見ない。

●陽転思考

物事のプラスとマイナスの両方を見て、どっちがいいか、自分でチョイスする。

 

多くのことを気づくことができた今日でした。ありがとうございました。

 

f:id:katuhiko0821:20170216212221j:plain

 

katuhiko0821.hatenablog.com