公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2017年11月30日(木)「水、水道、蛇口」

MITメディアラボ石井副所長さんからメッセージを頂戴して参加した「Tech x Future Society 2017〜テクノロジーが創る未来社会〜」。刺激的な内容でした。

 

講演中、石井さんが何度も言い続けたこと「テクノロジーは手段でしかない。テクノロジーに未来は創れない。未来を創るのは人の思いなんです」。 スマホ事業の不振で苦悩していた2011年に石井さんから投げかけられた言葉「ユーザは水が欲しいんです。水自体、もしくは、水を流す水道のネットワーク、インフラを作るべき。いつまで高級な蛇口作りに拘っているんですか?」と。

その後、石井さんとのメッセージのやりとりで「大変失礼なことを申し上げましたがポジティブに受け止めていただけるとうれしいです」との返事。
石井さんの強い思いと優しさに触れた瞬間でした。

 

そして、今日の講演。6年前に出会った時と同様に、ビジョンは100年通じる。ニーズは10年しか続かない、テクノロジーは僅か1年しか続かないとの説明。

 

2013年にスマホ事業の撤退に伴って商品企画を卒業して、今、NECグループのビジョンの担当をしている訳ですが、100年間の拠り所となるビジョンになるように磨き上げる責任を感じている帰り道です。

 

年末に1万円のセミナー代は痛かったですが、それ以上の学びがありました。ありがとうございました!

 

f:id:katuhiko0821:20171130211656j:plain