公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


「日記」の習慣化と、「綴る」の習慣化

日記を中断してから3か月以上が経過。

『壇蜜日記』に触発されて、毎日、日記を綴り始めたのが2014年10月28日。日記を中断したのが2018年4月9日。3年半、1,260日間、毎日、日記を綴りました。

以前も日記を綴ってはいたものの、不定期での更新。毎日、1,260日間も継続できたことは自分でも驚き。ずっと継続できるものと考えていたものの、2018年になってからは会社で新しいプロジェクトを月替りで担当することになり、日記を綴るための時間を割くことが困難になり、とうとう4月9日に中断することに...。

 

先週参加した第50回TTPS勉強会。テーマは「習慣」。そこでの学びを活かすための宣言として「日記は困難だけど、週記を始める」。

いざ、週記を綴ろうとしたのですが、実は日記ではないものの、週記のようなことをスタートしていたことに気づきました。会社の新しいプロジェクトではアウトプットだけでなく、プロセス自体を社内で共有することを目的にブログで活動を紹介しています。会社のプロジェクトが忙しいために日記を中断しましたが、その代替としてプロジェクトのブログを綴っている。プライベートの日記は中断しているものの、「綴る」という行為は習慣化できていることに気づきました。

 

当面は無理して日記や週記は再開せず、プロジェクトのブログを綴り続けることにします。

 

f:id:katuhiko0821:20180718211242j:plain