公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


成功の循環モデル―“関係の質”の向上が起点

色々なプロジェクトを進める上で大切にしているフレームワークが「成功の循環モデル」です。MIT ダニエル・キム教授が提唱したフレームワーク。

 

【関係】の質が向上すると【思考】の質が向上する。共感し合う仲間と出会って考え方が広がれば、【行動】の質が向上する。思考も行動も拡張されれば、当然、【結果】の質も向上する。良い結果が得られれば、思考と行動を広げてくれた相手との【関係】もさらに深まる。その関係性が、さらに思考や行動、結果に好循環をもたらす。

 

卵が先か?鶏が先か?の議論。より良い結果を得るためには【関係】の質の向上が起点ということは文献だけでなく、実体験からも実感しています。

【結果】の質を高めるために、結果を起点にすると関係性は悪化し、さらに結果は悪くなるばかり。

 

遠回りに見えるけど、一番の近道。「隗より始めよ」ではないですが、「関係性から始めよ」を心に留めて、明日からも相手に向き合っていくようにします。

 

 

f:id:katuhiko0821:20181206002914j:plain

 

 

f:id:katuhiko0821:20181206003018j:plain

 

f:id:katuhiko0821:20181206003031j:plain