公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2015年3月30日(月)「ハウツー本と通知表の生活欄」

今、読みかけの本が何冊か。

 

『佐藤可士和の打ち合わせ』(著:佐藤可士和)

『世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書』(著:林雄司)

『リッチな人だけが知っている宇宙法則』(著:Keiko)

 『未来を拓く55の技術』(著:日経BPテクノインパクトプロジェクト)

 

 

佐藤可士和の打ち合わせ

佐藤可士和の打ち合わせ

 

 

世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書

世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書

 

 

お金、愛、最高の人生 リッチな人だけが知っている宇宙法則 (大和出版)

お金、愛、最高の人生 リッチな人だけが知っている宇宙法則 (大和出版)

 

 

 

そして、積ん読状態の本たち。

 

『クロネコヤマトの人の育て方』(著:水迫洋子)

『シビックプライド』(著:読売広告社都市生活研究局)

『ハウスワイフ2.0』(著:エミリー・マッチャー)

『デフレの正体』(著:藻谷浩介)

 

クロネコヤマト 人の育て方

クロネコヤマト 人の育て方

 

 

 

ハウツー本ばかり...。

 

一番ページ数が進んでいるのは『佐藤可士和の打ち合わせ』。佐藤可士和さんとのN702iDの企画や開発のミーティングをしている時の光景を思い返しながら読み進めていたのですが、娘の通知表ばかりが脳裏をよぎって、中々、読み進めることができなくなってきています。

佐藤可士和さんが述べられていることは、ごくごく当たり前のことばかりで、だけど、中々実践できていないことばかり。頭では理解しつつも、カッコよくない屁理屈をゴネゴネして行動できない大人の僕たち。

「先生の言うことをよく聞くんだよ」と子どもに伝える僕ら大人たちですが、そもそも、先生が言っていたことをポカーンと忘れて、同じことを佐藤可士和さんからわかりやすく伝えてもらわないと理解&実践できないという僕ら大人たち。

ハウツー本を読むより、通知表の「生活」に書かれている10の観点を毎朝復唱することの方が効果的にも思えてきました。

やっぱり義務教育って大切ですね。

 

 

katuhiko0821.hatenablog.com

 

 

 

f:id:katuhiko0821:20150331003438j:plain