公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2016年5月14日(土)「地元を楽しむ」

2002年に武蔵小杉に引っ越してきて15年。

地元を知る、地元仲間と考える、地元仲間と学ぶ、地元仲間と遊ぶ、・・・ということの楽しみを実感している今週末。

 

子どもたちは小学校や中学校で体験できることも、大人になると「場」がなくなって体験できなくなってしまうことも多かったり。「場」って大切。ハードウェアとしての「場」もそうだし、ソフトウェアとしての「場」も然り。

 

初めて訪れた「新城テラス」さん。とてもステキなハードウェアな「場」。今日はかわさき市民しきんさん主催「えんたくオープンミーティング Vol.2」。様々なコミュニティというソフトウェアの「場」と融合して地元を楽しめる機会が増えそうな感じ。

 

当初、「こすぎの大学」は地域デザインの一環として始めましたが、途中から“地元”デザインと表現を変えるようになりました。地域と地元の違いって大きい。そして、自分の住まう街を“地元”と言える、誇れるようになるのは、とてもうれしいこと。

 

写真は、最近お気に入りのマンガ『いぶり暮らし』の一コマ。地元の日常を感じる一コマ。

 

昨日は「こすぎの大学」、今日は「えんたくオープンミーティング Vol.2」ですっかり地元ライフを楽しんで、今日は自宅にいる時は寝っぱなし。遊び疲れて帰ってきた子どもみたい。

 

f:id:katuhiko0821:20160514232215j:plain

/p>