公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


感じた漢字 No.001-005

f:id:katuhiko0821:20181126232134j:plain
 
2010年に出会ったワールドカフェを通じて言葉を書く楽しみを知りました。一つ一つの言葉や漢字に込められただろう思いを綴ってみました。僕の勝手な解釈です。それぞれの漢字の本当の成り立ちとは違うのですが、それも漢字がもつ楽しさの一つとしてお許しください。
 
 
【001】
口に十で「叶」。
10回言うと、叶うんですね。
誰かに思いを伝える、約束することで、「やらなくちゃ!」と思える。有言実行。
自分一人で実行するだけでなく、言うことで共感者も現れる。共感してくれた仲間と一緒に共創することで夢が叶う。
#感じた漢字 #漢字
 

f:id:katuhiko0821:20181126231845j:plain

 
 
【002】正・幸
自分の考えが正しいと押し通す前に、一旦止まって俯瞰すること。止の上に横棒。視点を上げて、360度見渡す一筆がないと「正」の漢字には至らない。最初の横棒が「正」と「止」の違いを生む。
同様に「幸」と「辛」も横棒の有無の一筆違い。最初に見渡す余裕があると幸せになれる。
#感じた漢字 #漢字
 

f:id:katuhiko0821:20181126231900j:plain

 
 
【003】企業
企業の屋根の下に止まっていては、イノベーションを創出できない。企業は「企む」ことが生業なのだからイノベーションを創出するために「Thinking out of the box.」という姿勢が大切。一方で、屋根の下に止まって、屋根を支えることも大切。つまり、ブランディング。イノベーションとブランディングの両方を気づかせてくれた「企」という漢字。
#感じた漢字 #漢字
 

f:id:katuhiko0821:20181126231925j:plain

 
 
【004】
隣の部門や上司との間に壁がある。思いが伝わらない辛さ。確かに「壁」という漢字には「辛」が含まれている。
「辛」も、一本横棒を加えると「幸」になるように、越えられない壁も、ちょっと一工夫すれば、壁の向こう側に行ける。壁を壊すのでなく、乗り越える。回り道をする。他にも、色々な一工夫がありそう。
#感じた漢字 #漢字
 

f:id:katuhiko0821:20181126231937j:plain

 
 
【005】拡張
反対でなく、拡張。
AR三兄弟 川田十夢さんから教わった思考。現状を反対したり、否定するのは簡単。過去や現状を肯定しながら、価値を広げていく。価値を広げていけば、いづれ左右180度に達して、反対をも包含することになる。
#感じた漢字 #漢字
 

f:id:katuhiko0821:20181126231950j:plain