公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


感じた漢字 No.006-010

f:id:katuhiko0821:20181126232134j:plain

 

2010年に出会ったワールドカフェを通じて言葉を書く楽しみを知りました。一つ一つの言葉や漢字に込められただろう思いを綴ってみました。僕の勝手な解釈です。それぞれの漢字の本当の成り立ちとは違うのですが、それも漢字がもつ楽しさの一つとしてお許しください。

 

【006】望来
娘の名前「みらい」。「未来」と名付けようとしましたが、字画が悪く、「望来」にしました。
未知が来る「未来」ではなく、自らが望んだ世界が来る「望来」。未来は自分が望み、自分で作るもの。
#感じた漢字 #漢字
 

f:id:katuhiko0821:20181126232516j:plain

 
 
【007】志事
「しごと」の種類。
言われたことをやる、仕えることをする「仕事」。自分のやりたいことをやる、志すことをする「志事」。「志事」を見つけると、会社に行くのが楽しくなる。「志事」は自分事、つまり、「私事」になる。
#感じた漢字 #漢字
 

f:id:katuhiko0821:20181126232530j:plain

 
 
【008】
草冠に心で「芯」。美しい花や木。美しさを支えるために、土の中には、しっかりと根が張っている。根にあたるのが「心」。草冠を支える「心」。「芯を通す」という言葉がありますが、芯を通すためには、しっかりとした「心」が必要。
#感じた漢字 #漢字
 

f:id:katuhiko0821:20181126232542j:plain

 
 
【009】余白
空白でもなく、制約でもなく、余白。大学時代、テクニカルライティングの講義で学んだビジネス文書での適切な余白は30~40パーセント。相手に気づきを与えることで、より豊かな発想を引き出す“余白”。無関心の“空白”、がんじがらめの“制約”とは違う“余白”。
#感じた漢字 #漢字
 

f:id:katuhiko0821:20181126232555j:plain

 
 
【010】
子どもが色々な方向のアンテナを張る帽子をかぶると「学」の漢字になる。子どものように好奇心でアンテナを張って学び続ける姿勢が大切。
#感じた漢字 #漢字
 

f:id:katuhiko0821:20181126232608j:plain