公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


311を忘れない

2011年3月11日の東日本大震災。あの日の恐怖は未だに忘れないです。

震災の瞬間、僕は武蔵小杉のオフィスにいました。NEC玉川事業場 N棟の最上階、37階。大きく揺れて倒壊するんだと本当に恐怖感に包まれました。そして、落ち着くまでオフィスで待機。家族を心配しつつも家族の元に駆けつけられないもどかしさ。同時にオフィス内で連絡がつかなくなったチームメンバーを探したり。余震も落ち着いて帰宅指示が出されたものの、未だに連絡がつかないチームメンバー。1時間探したものの連絡がつかず、無事だと信じて家族の元に帰りました。家族とチームメンバーのどちらを選択するか?、この時の選択は本当に辛かったです...。辛いというか、やるせない気持ちでした。

 

オフィスから自宅までは自転車で15分で帰宅でき、僕はすぐに家族と会うことができましたが、帰宅難民になった多くの仲間たち。twitterで帰宅する仲間を応援することしかできなかった僕。2011年3月11日は、僕が一番twitterを投稿した日にもなりました。

 

その後、田町勤務になり、当時と違い、交通がストップしたらすぐには帰宅できない状況になりました。そんなこともあり、何よりも311を忘れないために、毎年、NEC本社(田町)から歩いて帰宅するようにしました。

 

歩いて帰ることで実感しているのは、オフィスから自宅まで歩いて帰られるんだと自信を抱けること、また、大凡の時間を知れるということは何かあった時に「大丈夫」と感じられるということです。

 

来年も311を忘れないために歩いて帰ります。

 

p.s.

オフィス(田町)から歩いて2時間。丸子橋に着くと帰ってきたな...と安心します。

 

f:id:katuhiko0821:20190311230032j:plain