公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


連鎖(静)と連動(動)の違い

昨年のクリスマスイブは泊りがけの合宿でした。未来を考えるワークショップ。合宿で初めて知った「連動」という言葉。

これまでは頻繁に「連鎖」という言葉を使っていたのですが、連動という言葉を知り、連鎖という表現では不十分だったということを認識しました...。

 

連鎖

くさりのように連なっているもの。そういうつながり。

 

連動

一続きに働かせる機械の間の運動が統一的に行われるように、連結してあること。そのある部分を動かすことによって、他の部分も統一的に動くこと。

 

 

デジタルトランスフォーメーション(DX)のように大きな変革はいきなり起こるのではなく、短期の小さな変化の連動から大きな変化・変革が生まれるという説明。

 

連鎖は「連なっている」という静の状態、連動は「統一的に動く」という動の状態。

小さな変化の連動を意識して活動し続けるようにします。

 

 

f:id:katuhiko0821:20200108002009j:plain

株式会社しごと総合研究所 山田夏子さん