公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


「何かができない」という状況を通じて心のバリアフリーの解消に繋げたい

川崎市オリンピックパラリンピック推進室さんが掲げる「かわさきパラムーブメント」。その実現に向けた施策の一つである「かってにおもてなし大作戦」。市民が主体となって色々なマイプロジェクトを実践。僕は昨年に続いてアドバイザーとして企画立案をサポートしています。

 

www.city.kawasaki.jp

 

2月下旬のマイプロジェクトのアクション(実験)に向けて、11月と今日(1月)のステップアップ講座でアイデアをまとめ上げました。アドバイザーとして参加している僕ですが、昨年は参加者の楽しんでいる姿を見ていたら我慢できなくなって、僕も「かってにコスギでフチ子さん撮影会」というマイプロジェクトを実施しました。

 

で、今年も同様で参加者の楽しんでいる姿に吸い込まれるように僕もアイデアを出していました...。今年のマイプロジェクトは「おしゃべり禁止 絵しりとり」(仮)

昨年11月に参加した全国のソーシャル系大学が集まるコミュニティカレッジ・バックステージ (CCB)の会場で見かけた「絵しりとり」。長い模造紙にしりとりの要領で絵を描き続けていきます。誰かの絵が示す名称を想像して、次の絵を描いていく。何を描いたんだろう?と考えるだけでも楽しいですし、答えがわかった時はさらに楽しいし、うれしい。それをマイプロジェクトとして実践したいと思いました。

 

ただし、今年のかってにおもてなし大作戦!にはパラムーブメント(パラリンピック)を意識するというルールがあります。障がい者やLGBT、外国人の方々との関与する必要があるのですが、イベント当日に交流できる確率も低いため、僕らが「何かができない」という状況を体験することで心のバリアフリーの解消に繋げたいと考えました。具体的にはしりとりの絵を描く際に3つの制約(バリア)を設けます。

1)おしゃべりは禁止

2)利き手で描くのは禁止

3)一筆書きで表現

 

バリアを解消し、どこまでしりとりを続けられるのか?を楽しみながらアクション(実験)してみます。

 

f:id:katuhiko0821:20200123010611j:plain

 

参加者のマイプロジェクトも十人十色で魅力的なものばかり。多くのマイプロジェクトを体験しに会場にお越しください。お待ちしています!

 

イベント日程

2/22(土)鹿島田会場

2/23(日)小杉・新城会場 ※僕はココに参加します

2/29(土)溝の口会場

3/1(日)新百合ヶ丘会場