公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


従来の企業の枠を超えたオープンイノベーション

東京都市大学 情報工学部 知識情報工学科 芝正孝特任教授の「専門キャリアデザイン」授業で「従来の企業の枠を超えたオープンイノベーション」に関して事例紹介しました。

COVID-19でNew Normalが注目を集める中、過去を振り返っても911アメリカ同時多発事件(2001年)、SARS(2002年)、リーマンショック(2008年)、311東日本大震災(2011年)など、大凡10年ごとに大きな社会インパクトがあり、その度にNew Noramalが話題になっています。今後もSDGs(2030年)やシンギュラリティ(2045年)という社会インパクトがあることを前提に、かつ、VUCAと言われる環境下、不確実な未来に対して「選択肢」を持つことの大切さを学生に伝えました。これまでのオープンイノベーションの経験を通じて「意志共鳴」「越境」「公私混合」によって選択肢の幅を広げられる旨を伝えた次第です。

このような機会を頂戴し、改めて、芝正孝特任教授にお礼申し上げます。ありがとうございました!

 

www.slideshare.net