公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【ソニー デザインの舞台裏】トレンドではなく、本質の追求から生まれた 4K対応ブラビアの「究極的幾何学形」


THE HUFFINGTON POSTへの掲載記事。
【ソニー デザインの舞台裏】トレンドではなく、本質の追求から生まれた 4K対応ブラビアの「究極的幾何学形」

デザインされた拘りに共感しましたし、惚れ惚れしました。



  • そもそもテレビって横から見たときに、薄く見せなきゃだめなのか?
  • トレンドではなく、本質を追求
  • 壁に掛けることが必ずしも合理的とは限らない
  • ポートリプリケーターを使用すれば、ケーブル類をまとめてよりシンプルに美しく設置
  • 絵を壁に飾る時も額縁が重要な役割を果たします。映画館でもスクリーンの周りは黒いエリアで囲まれています。フレームやベゼルにはコンテンツの『体験』にとってもちゃんと意味があるんです
  • もう「日本のリモコンはかっこ悪い」とは言わせない
  • テレビをデザインすることは、生活空間をデザインすることにも等しい







http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/16/sony-design_n_5501578.html