公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新型コロナウィルス対策後の出社状況をカウントしてみたら・・・

志村けんさんの死を通じて、新型コロナウィルスの脅威を痛切に感じた一日でした。そして、自分自身の行動の振り返る一日にもなりました。 国の専門会議会議による最初の見解発表が2月24日、2回目が3月2日、3回目が3月9日、4回目が3月19日。 国の専門会議に…

「市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集」を更新しました

2013年9月にスタートして6年半が経った「こすぎの大学」。 企画編集ユニット6355の仲間や参加者のみなさんと一緒に培った地域コミュニティに関するノウハウ。2016年から公開し始めたノウハウ集。ノウハウの数も最初は18でしたが、毎年更新し続けて37になりま…

自宅での楽しみ方を備えておくこと

新型コロナウィルス対策で不要不急の外出禁止が要請されている週末。 ポカポカ陽気の中、ベランダに外出(!?)して、いつものようにベランダ生活を楽しむ今日。普段と変わらない週末。 今日はバターコーンと金麦(赤)。マンガは『酒と恋には酔って然るべ…

Nintendo Switch『florence』で感じた日常の愛おしさ

複業の収入でNintendo Switch Liteを購入。リモートワーク中の気分転換で使ったり。 お気に入りのゲームは『florence』。 小説を読んでいる感じで進むストーリー。新型コロナウィルス対策で外出が自粛されているからこそ、日常のひとつひとつの出来事を愛お…

頭(考え)と身体(行動)は一体だと切実に実感する最近

新型コロナウィルス対策。あらゆる活動の自粛から311東日本大震災を思い出しますが、当時とあきらかに状況が異なり、大きな不安を感じるようになってきました。 311東日本大震災では失ってしまった生活を復興させるための足がかりとして自粛がありました。自…

在宅勤務でもオフィスの雰囲気を味わうために

オフィスで仕事してますアピール用のzoomのバーチャル背景の撮影完了!動かないのが不自然だけど、たくさんの人が参加している時には、その場にいなくてもバレなさそう。ちなみに前面が生身の僕、後ろがバーチャル背景の僕です。 もちろん、自分が写っていな…

新型コロナウィルス対策で「仕方ない」という言い訳

1週間ぶりの田町オフィス。帰宅ラッシュの時間帯に重なってしまったので仕方なくハイボールのLサイズで時間調整。時差帰宅のために仕方ない。そして、フィッシュ&チップスも揚げたてが届きました。熱々で美味しいけど、時間調整のために仕方ない。

在宅勤務なのでzoomのバーチャル背景を変えてみたものの・・・

新型コロナウィルス対策でリモートワーク前提の働き方になり、今日は在宅勤務。 コワーキングスペースやカフェでzoomミーティングする際は背景は気にならないのですが、自宅だと気になりますね。 ・・・ということでPhotoACサイトから背景をダウンロードして…

千葉県南房総市「伊予ヶ岳・富山」へ山ハイク

辻さん主催「山歩きしたいわ」。2012年からスタートして今回で82回目とのこと。今日は千葉県南房総市「伊予ヶ岳・富山」へ。登山前に訪れた東京湾がキレイでしたし、伊予ヶ岳の山頂付近の岩場はロープや鎖がないと上り下りできないほどの急勾配で大変でした…

短期的なマイナスのインパクトを中長期的なプラスのインパクトに転換する

zoomによる「共感コミュニティ通貨eumo実証実験報告会」。新型コロナウィルス対策のため、会場での実施でなく、zoomでの開催に。 会場で知人に会うのもうれしいですが、zoomの参加者に知人を見つけて「●●さんも参加されていたんですね!」「オカポンも!」と…

新型コロナウィルスに関する国の専門会議による4回目の報告

昨日(3月19日)に発表された新型コロナウィルスに関する国の専門会議による最新報告。 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が、現状の状況分析を行い、分析した結果をまとめた「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」を公表しました。これに…

越境や共創の文脈が異なる2010年代と2020年代〜mustからwillへ〜

昨夜は、NECで共創活動をしている方々との会食。 ガラケーの商品企画を担当時に黒船と言われたiPhoneが上陸して断崖絶壁に追い込まれ、NECの枠を超えて共創活動し始め、企業間フューチャーセンターやこすぎの大学を仲間と一緒に立ちげた2010年代。 そして、1…

『もっと行きたい!東京近郊ゆる登山』1コース目「鳩ノ巣渓谷」(2020年3月18日)

『東京近郊の山ハイク』全22コースに続き、『もっと行きたい!東京近郊ゆる登山』全23コースにも挑戦開始。まずは「鳩ノ巣渓谷」に。ツキノワグマの出没や台風19号の被害で一部コースは通行止めになっていましたが、JR青梅線 古里駅から奥多摩駅までの山ハイ…

『もっと行きたい!東京近郊ゆる登山』鳩ノ巣渓谷?高水三山?

年度末だけど、新型コロナウィルス対策の影響等もあってポッカリとスケジュールが空いた明日。先週末に購入した『東京近郊ゆる登山』に早速チャレンジしようと、どこに行くか?を考え中。 奥多摩方面というのは決めたのですが、鳩ノ巣渓谷に行くか?、高水三…

『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』を読んでやりたくなった「マイ史跡めぐり」

Kindle本、特にマンガが欠かせない僕ですが、久々に読んだ文字の本『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』(著:スズキナオ)。 深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと 作者:スズキ ナオ 発売日: 2019/11/01 メディア: 単行本 amazonでポチ…

『東京近郊の山ハイク』のち『もっと行きたい!東京近郊ゆる登山』

『東京近郊の山ハイク』で紹介されている全22コース。 2013年7月の三頭山から始まり、これまでに19コースを登りました。 東京近郊の山ハイク (単行本) 発売日: 2011/03/10 メディア: 単行本 katuhiko0821.hatenablog.com 残すは、富士山、尾瀬ヶ原、箱根駒ケ…

新型コロナウィルス対策で中止や延期にできることと、できないこと

本来であれば、今日は「まちづくりカフェたかつ Vol.4」に登壇予定でした。「予定でした」と書いたのは、新型コロナウィルス対策で中止となったため。 www.city.kawasaki.jp 昨日(3/13)の第88回こすぎの大学も、小杉小学校を使用する、家庭科室で料理をす…

2019年度も残り2週間。2020年度に向けて。

NEC未来創造会議のロゴのパネルを制作。早速、会社に持って行って撮影。新型コロナウィルス対策でほとんど出勤する人がいない中、チームメンバーと交互に撮影。 未来への道標を示すために矢印でデザインされているNEC未来創造会議のロゴ。 新型コロナウィル…

新型コロナウィルス対策で感じるポスト資本主義への移行

新型コロナウィルス対策で色々なイベントやミーティングが延期され、予定されていたタスクがなくなる代わりに新たなタスクが発生したり、タスクの優先順位を見直して仕事をしていると、環境の変化に対応する「柔軟性」が大切だと感じると共に、ポスト資本主…

311を忘れない(2020年)

311東日本大震災から9年の月日が経ちました。 当時の恐怖は未だに鮮明に覚えていますし、思い出すだけで身震いもします。 震災の瞬間、僕は武蔵小杉のオフィスにいました。NEC玉川事業場 N棟の最上階、37階。大きく揺れて倒壊するんだと本当に恐怖感に包まれ…

映画「Fukushima 50」を観て

映画「Fukushima 50」を観ました。311東日本大震災の津波被害で危機的状況になった福島第一原子力発電所での懸命な姿に素直に感動して涙が止まりませんでした。 www.fukushima50.jp 映画に対する賛否の声があります。 渡辺謙が演じる吉田昌郎所長は現場の最…

気持ちがおぼめく3月9日

自分の中で考えがおぼめくようになると大概映画館に行きます。それもポレポレ東中野などの小さな映画館に。 一番最初は2012年9月。311東日本大震災を経て、あらゆる価値観が再定義されて、B to CからB with C、そして、B with C for Social Valueに変わり始…

雛人形の思い出

ひな祭りを終えて、雛人形を片付けた今日。片付けるのが遅れると、お嫁さんになるのも遅れる...という言い伝えを意識しつつ片付け。 娘(望来)が誕生した翌年(2006年)から飾り始めて今年で15年目。あっという間。 今でも浅草橋に雛人形を買いに行った時の…

軽くて小さいPD対応急速充電器でリモートワークが快適に

リモートワークが増えると困るのがノートパソコンのACアダプタの持ち歩き。大きくて意外と重い。ノートパソコンは薄いので持ち歩くのに不便ではないし、ノートパソコン自体に意味があるので、ACアダプタにイラッとしちゃうことが多く...。 会社で支給されて…

僅か2週間でリモートワーク前提の働き方に変わった

新型コロナウィルス対策でリモートワークが推奨されるようになって2週間が過ぎました。NECでは昨年10月より「スーパーフレックス」「リモートワーク」「ドレスコードフリー」が制度化され、働き方改革が加速していますが、スーパーフレックスとリモートワー…

新型コロナウィルスと台風19号

新型コロナウィルス対策で休学になったり、マスクやトイレットペーパーが売り切れ状態になったりと社会が混乱していますが、昨年10月の台風19号の爪痕が未だに残っていたりと、元の状態に戻るには時間を要するし、その間の経済的・心理的影響は大きいと感じ…

一方通行に流れる時間

会社で担当しているプロジェクトの成果発表イベントを予定していた今日。新型コロナウィルス対策で延期の判断をしました。本来であればイベント当日でバタバタした時間を過ごしていたはずなのですが、リモートワークが推奨される中、カフェや3x3Lab Futureで…

ニックネーム「オカポン」の逆さ語

2008年に黒船と言われたiPhoneが上陸した当時、ガラケーの商品企画をしていました。新しいムーブメントに危機感を抱いて越境し始めた2010年。そこで出会った仲間に付けてもらったニックネーム「オカポン」。人生100年時代、人生三毛作時代と言われていますが…

再開したブログ。2か月経過。すでに息切れ状態だけど・・・

ブログ(日記)の連続投稿を再開して2か月が経過しました。 『壇蜜日記』に触発されて2014年10月28日から日記を綴り続けた1260日(3年弱)。 前回の3年弱の記録から比較すると2か月は僅かなのですが、毎日投稿し続けるのは大変。すでに息切れ状態...。 週一…

カフェ難民になりやすい武蔵小杉

週明け(明日)までのタスクが満載すぎて、久々にテンパった週末。 自宅だと寝ちゃうので外に退避。退避したくても新丸子のコワーキングスペース「You+」が閉店してからはカフェしか退避場所がなく、スタバに行ってばっかり。でも、混雑していて、中々、入…