公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

思春期の経験・思考と世代特性

新型コロナウィルス対策で卒業式の中止になったりと、子どもたちへの影響が心配です。なぜならば、思春期の経験と思考が、その人の人生に大きく影響を与えるから。 僕は団塊ジュニア世代。バブル崩壊後に入社したので好景気を経験したことはありませんが、思…

電車の扉を閉めるアナウンス「ドアが閉まります」「ドアを閉めます」の違い

大学時代に専攻していたテクニカルライティングの授業で印象に残っている話。 電車の扉を閉めるアナウンス「ドアが閉まります」「ドアを閉めます」の違い。 前者は、ドアが勝手に閉まるから挟まれても車掌(自分)の責任ではないという解釈。今は、人工知能…

ワクワク感に溢れる未来への小さな挑戦の連動が未来に大きなインパクトを創出する

僕は40歳を直前にダイバシティ&インクルージョンに触れました。そこで僕の世界観は大きく変わりました。8年前の今頃の出来事。遅咲き。 小学生たちとの未来の街づくりワークショップにインクルーシブデザインに携わる方々が協力してくださったのがきっかけ…

パワポに向かってるだけや一度だけのワークショップだけでは未来を創造できない

2017年度からスタートしたNEC未来創造会議。3年目となる2019年度の活動を一覧できます。ぜひ、ご覧ください。 future.nec ひとつひとつの活動を鮮明に思い出すことができます。どれもが印象深く、しかも、単発で終えなかったことがうれしいですし、こだわり…

新型コロナウィルス対策で思い出した311東日本大震災後の出来事

新型コロナウィルス対策に関して、昨日(2/24)に国の専門会議で「今後1〜2週間が生徒際」と発表になったこともあり、イベントの実施是非を判断。 専門会議の声明発表前も大規模イベントの開催や参加は見送る方針だったものの、規模や内容によっては自主判断…

2020年の目標「体幹を鍛える」から程遠い2月・・・

毎年掲げている目標。2020年の目標は「体幹を鍛える」。 katuhiko0821.hatenablog.com 2月1日に「体幹を鍛える」という目標を掲げたものの、2月は義父の急逝もあって公私共にバランスを崩しまくりな1か月でした...。公(仕事)でのバランスの崩しは私(プラ…

「できないことを体験する」で得た気づき「相互扶助の自然発生」

川崎市が推進する「かわさきパラムーブメント」。その一つの施策である「かってにおもてなし大作戦」。いよいよ、僕が担当する小杉・新城会場の本番の日。 2/22(土)川崎会場(鹿島田駅前広場)2/23(日)小杉・新城会場(武蔵新城 PASAR BASE他)2/29(土…

2010年代にビジョンを共にした傷だらけのヒーローとの対話

川崎市が推進する「かわさきパラムーブメント」の施策の一つ「かってにおもてなし大作戦」。昨年11月のステップアップ講座を経て、今週・来週はマイプロジェクトのお披露目イベント。 2/22(土)川崎会場(鹿島田駅前広場)2/23(日)小杉・新城会場(武蔵新…

市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集

2013年9月に開校した「こすぎの大学」。これまでの6年間の活動が認められて、昨日はコミュニティ事例の一つとしてインタビューを受けました。目的はコミュニティの参加者や主催者を増やしていくこと。 僕らも同様にコミュニティの主催者が増えることを願って…

Venture Cafe Tokyo “Thursday Gathering”「Social meets Entertainment - エンターテイメントは世界の未来を変えられるのか」

NEC未来創造会議で出逢ったproud story 知夏七未さんたちが3/12-22にインドネシアのバンドン市で開催する「SCUAD」イベント。Social Culture Action for Developmentの略称。NEC未来創造会議(NEC)も協賛しています。 本日(2/20)、プレイベントとしてVent…

エンターテイメントは社会を変えられるのか?

明日(2/20)に開催されるproud story 知夏七未さんが主催する「SCUAD」のプレイベント「Social meets Entertainment - エンターテイメントは世界の未来を変えられるのか」に向けて資料を作成。 エンターテイメントは世界の未来を変えられるのか?に対する僕…

似顔絵。みんなの記憶にある僕。

美人秘書(山崎)さんが、みんなが思う僕のことを描いてくれました。 髪が伸びてワカメちゃん風な時。 実写(記録)でなく、みんなの記憶にある僕。似顔絵を見て、僕が僕のことを好きになりました。

利他と利己の関係

誰かのため(利他)を優先すると自分が疲弊して持続性がないと考えています。 自分のため(利己)が誰かのため(利他)に繋がるのが、自分もハッピーで、相手もハッピーで持続性があるという信念があります。 時々、誰かのため(利他)と言いながら、自分の…

Shiritori in Silence 三禁・絵しりとりを楽しもう

川崎市が推進する「かわさきパラムーブメント」。その一つの施策である「かってにおもてなし大作戦」。今年も川崎各地でマイプロジェクトがお披露目されます。 2/22(土)川崎会場(鹿島田駅前広場)2/23(日)小杉・新城会場(武蔵新城 PASAR BASE他)2/29…

コミュニティの温故知新

まちづくりカフェたかつ。とても温かい空間。こまちぷらす 大塚朋子さんから優しいメッセージ。川崎市が推進している新しいコミュニティ施策「まちのひろば」。こういう空間や時間の過ごし方が日常にある豊かさ。スタートして、まだ30分も経っていないのに幸…

競争より応援することを大切にしたい

第87「こすぎの大学」の先生役はGrowSports代表理事 田口祐貴さん。現役の800メートルランナーであり、同時にスポーツを通じて「心と身体の成長」を伝え続ける27歳。数々の体験から発せられる言葉は深みがあるし響きました。陸上競技は孤独を感じる個人競技…

交流型イノベーターという肩書きに誇りを感じながら活動しています

久々の内閣府。初めて訪問したのが2014年8月。ポロシャツで受付したら「本当にNEC?」と言われて「はい、そうです」「スーツ以外の人を見たことがなかったから」というやりとりがあったのを思い出します。 なので、今日はスーツで来庁。スムーズに入庁できま…

持続性を高めるための柔軟性

2013年9月に開校したこすぎの大学。あっという間に6年目。 授業スタイルは、先生役のお話しの後に、参加者全員がワールドカフェ形式で気づきを共有すると共に武蔵小杉を楽しむためのアイデア創出というのが定番のフォーマット。ただし、昨年からはアレンジす…

澄み切った青空と、台風19号の痕跡が残る多摩川河川敷

義父が急逝し、その対応に追われた一週間。日常の生活感を取り戻すために多摩川を散歩。空を見上げれば、雲ひとつない澄み切った青空。一方、目線を下げて多摩川の河川敷を見ると昨年10月の台風19号の痕跡が未だに残っています。 亡き義父への思いも心に残り…

急逝した義父。一週間泣かなかったのに、最後のお別れの時には涙が止まりませんでした

昨日の通夜に続き、告別式も滞りなく終えることができました。とうとう肉体のある義父とのお別れ。納棺の儀では、涙が止まりませんでした。先週の火曜日に急逝し、一週間の間、泣くことはなかったのですが、棺の中に眠る義父の周りに生花や、ウチの娘も書い…

人は直接的な関係性を超えて、間接的な関係性の中で生かされている

義父の通夜を滞りなく終えることができました。家族と親戚だけの家族葬。納棺の儀で義父とのお別れを実感しました。 Facebookなどで義父にお悔やみの言葉を頂戴し、感謝しています。人は自分だけで生きているのではなく、直接的な関係性がある方々だけでもな…

僕が知らない亡き義父の生活

今週、義父が急逝し、今週末は義父とのお別れの儀。 棺に入れる思い出の品を義母が整理中。国鉄に勤務していた義父。車掌の腕章。職員用の路線図は根岸線が磯子止まり。娘は硬い切符に驚いている。常磐線の複々線工事完了記念のメダルとか鉄分多めの義父。国…

僕自身が落ち着かないと・・・

今週火曜日に急逝した義父。亡くなった義父との面会、通夜・告別式の準備、会社の仕事を並行して対応した一週間だったため、なんとも表現できない疲労感を抱えながら迎えた金曜日の夜。義父が亡くなった当日もそうでしたが、悲しむ暇さえなく時間が過ぎ去り…

SCUAD / Social Culture Action for Development 社会課題の解き方は?

NEC未来創造会議で出逢ったproud storyの知夏七未さんたちが3/12-22にインドネシアのバンドン市で開催する「SCUAD」イベント。Social Culture Action for Developmentの略称。NEC未来創造会議(NEC)も協賛しています。 proud-story.com worldscuad.com で、…

虎ノ門ヒルズの巨神兵「情報社会の限界と体験社会の可能性」

虎ノ門ヒルズの広場に設置されているオブジェに足を止めました。夜、暗闇の中に浮かび上がる白い巨人。近づいてみると多言語の文字でテクスチャされていて、「意」「風」「福」「お」という日本語に加えて、英語や数字なども見つけることができました。 昨年…

義父が急逝しました

義父が急逝しました。84歳。10か月間の入院生活。家族からの連絡を受けて亡き父に会いに。入院生活時と同様の表情ですが、呼吸せず、全く動かない状態を見て本当に亡くなってしまったんだと現実を受け止めました。 現実を受け止めたのも束の間。悲しむ余裕も…

Kindle本のマーキング部分のシェア。テキストにするか?画像にするか?

Kindle PaperwhiteでKindle本を読んでマーキングした部分をtwitterにシェアするとテキストで引用されます。iPadのKindleアプリだと画像も選べることを知り、画像でのシェアを目的にiPadでの読書に今後ハマりそうになっています。 でも、やっぱり、軽量で目に…

こすぎの大学のホームページをリニューアル

こすぎの大学のホームページをリニューアルしました。こすぎの大学を開校したのが2013年9月、ホームページを開設したのが2014年2月。開設以来、デザイン変更をしておらず、6年を経て初めてのリニューアル。 ホームページ制作に使用しているサービスはjimdo。…

2020年の目標「体幹を鍛える」

2011年から設定している年間目標。2020年で10年目。これまで「続けるチャレンジ」「健康に過ごす」「ペイフォワード」「等身大の自分」「原点探求」「熱量」「丁寧に時間を過ごす」という目標を立ててきました。 “一年の計は元旦にあり”と言われるものの、年…

個人や家庭の悩みはそれぞれだし、その解決方法もそれぞれ。同様に個人や家庭の幸せもそれぞれ。

2月になりました。今日はポカポカ陽気。 先週は会食続きで飲みすぎだったこともあり、身体もお酒を欲していなくてベランダ生活でもコーヒーを飲みながら、読書(マンガ)。最近ハマっている『金魚妻』。女性の漫画家が描く不倫の話。芸能ニュースで不倫が話…