公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【日記】2015年3月31日(火)「年度末。仲間との別れ。感謝。」

年度末の今日。新しい道を選択した仲間との別れの日でもありました。 僕のライフワークだった産学協同PJ「チャレンジプロジェクト」を通じて出会った山口さん。当時、山口さんは大学2年生。ライフワークでありながら、学生の本気度合いが感じられず、チャレ…

【日記】2015年3月30日(月)「ハウツー本と通知表の生活欄」

今、読みかけの本が何冊か。 『佐藤可士和の打ち合わせ』(著:佐藤可士和) 『世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書』(著:林雄司) 『リッチな人だけが知っている宇宙法則』(著:Keiko) 『未来を拓く55の技術』(著:日経BPテク…

【日記】2015年3月29日(日)「年度末。春。新年度。」

多摩川や等々力緑地をジョギング。 桜も一気に咲いて春を感じつつも、カレンダーでは3月と4月の狭間。自己犠牲しながら年度末の各種対応に追われている人、新年度をワクワクした気持ちで待ち望んでいる人たちの気持ちが交差する今週末。そんな人たちの気持ち…

【日記】2015年3月28日(土)「春。実家の庭。花、満開。」

お彼岸を過ぎてしまったのですが、実家を訪れ、お墓参り。 お寺に咲く桜が満開。濃いピンク色で美しかった。 そして、実家の庭に咲き乱れる花の数々。昔から変わらない花に囲まれた庭。 娘は小学3年生。僕が小学3年生の時に新築した自宅。花に囲まれた庭同様…

【日記】2015年3月27日(金)「全裸じゃないドラえもん」

等々力緑地の桜並木。桜のつぼみが大きく膨らみ、きっと、この週末にたくさんの桜が咲きそうな気配。そして、来週は桜のトンネルを自転車でピューっと駆け抜けながら通勤できそうで、今から楽しみで待ちきれない感じ。 朝だけでなく、帰りの夜桜のトンネルも…

内閣府が提唱した「交流型イノベーター」という身近なヒーロー

3月25日に内閣府経済社会総合研究所が公開した『イノベーティブ基盤としての産業人材に関する研究会 最終報告書』。そこで提唱された「交流型イノベーター」という新しいイノベーターの人物像。 イノベーターというとスティーブ・ジョブズ氏を思い浮かべる方…

【日記】2015年3月26日(木)「川崎モデルから川崎モラルへ」

4月11日に開催するイベント。 川崎モデルの次は「川崎モラル」でシビックプライドに溢れた街に 川崎モラルに向けたフューチャーセッション Vol.1 http://kawasakimoral.jimdo.com/ 防止発想や禁止発想でなく、気持ち良い街をみんなで創り上げるシビックプラ…

【日記】2015年3月25日(水)「オトナの僕が実践できているか?」

娘の小学3年生という生活も今日が最後。終業式を終えて、通知表を持ち帰ってきました。通知表に書かれている先生の評価を読む限り、小学校でも娘らしく過ごせているようでホッとしました。 通知表に記載されているのは「学習」と「生活」の評価。「生活」は1…

【日記】2015年3月25日(水)「公私混合の一つの成果」

内閣府が発表された『イノベーティブ基盤としての産業人材に関する研究会 最終報告書』。 昨年8月に僕の取り組みについても紹介させていただくと共に、その後、研究会にも参加させていただき、新しい出会いや、多くの学びを体験させていただきました。関係者…

【日記】2015年3月24日(火)「七転び七起きの一日」

今日は七転び七起きの一日。 失敗したと思ったら成功して、成功すると思ったら失敗しての繰り返しの一日。 笑ったり泣いたりの一日。 寝るまでに一起きして、七転び八起きにしたいです。

【日記】2015年3月23日(月)「何のためにやっているの?」

1週間前にパネルディスカッションで登壇した「中原区コミュニティフォーラム~こどもたちへつなごうまちの未来~」。パネルディスカッションを総括して最後にお伝えした3つのこと。 パネルディスカッションという機会を頂戴したことで、自分の中でコミュニテ…

【日記】2015年3月22日(日)「100Kmの程遠さ」

日記で綴りたいことが満載ながら、今日も綴れず、ジョギングの記録だけ。 今年7回目のジョギング。5.28Km。27分53秒。 ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□2015年の総距離 32.92Km 今年7回目のジョギングながら総距離は約33Km。未だフルマラ…

【日記】2015年3月21日(土)「東京都立科学技術大学」

今日は大学時代の友人と久々のテニス。約1年ぶりの再会だったけど、心地良い時間でした。 僕の母校は「東京都立科学技術大学」、数年前に統合されて、今は「首都大学東京」に。 僕が通学していた時は4学科しかない小さな大学。1学科40名程度なので、全校でも…

【日記】2015年3月20日(金)「表層的なマンネリと、内的要素の進化」

僕の居場所である一般社団法人企業間フューチャーセンター主催Future Innovation Cafe #85「チェンジカフェ Vol.3」に参加。久々のFuture Innovation Cafe。進化しているんだけど、変わらない雰囲気による居心地のよさを感じた場でした。 Future Innovation …

【日記】2015年3月19日(木)「一橋大学 名誉教授 石倉洋子さん」

今日の午後は、EY Japanさん主催「持続可能な経営セミナー」に参加。 登壇者のお一人、一橋大学名誉教授 石倉洋子さん。はじめて石倉洋子さんのお話しをお聞きしましたが、すべての内容に同感&共感で引き込まれた40分でした。 EYセミナー終わる! - Yoko Is…

【日記】2015年3月18日(水)「ワイン×雨=タクシー、そして、4年と1週間。」

「こすぎの大学」の親しい友人と、武蔵小杉でなく、田町で食事。いつもは武蔵小杉で焼き鳥なのに、今日は田町でステーキ。同じ肉なのに、違う感じ。そして、飲みなれないワイン。すっかり酔いました。たっぷり楽しかったです♪ そして、武蔵小杉に着いたら雨…

【日記】2015年3月17日(火)「春は間近」

ポカポカ陽気の今朝。コートを着ないで出社。駅までの自転車も心地よい。まだ咲いていない桜並木。数週間で満開になるだろう桜並木。春は間近。 そして、写真は数週間後のイメージ。 想像するだけでもニンマリしちゃう。

映画『くちびるに歌を』

映画『くちびるに歌を』。久々に泣きました。後半は溢れ出る涙が止まりませんでした。 映画『くちびるに歌を』公式サイトkuchibiru.jp 映画『くちびるに歌を』予告編 - YouTube あらすじ ※wikipediaより 長崎県・五島列島のとある島の中学校。合唱部顧問の松…

【日記】2015年3月16日(月)「深呼吸と現実逃避」

年度末。先日の日記で「二歩進んで三歩下がる」ほどにテンパっていると書きましたが、最近、テンパっているのを楽しむ余裕もなくしちゃっている自分がいます。そんな時は、会社の窓辺から東京湾を眺めながら深呼吸して落ち着くようにしています。ただし、そ…

【日記】2015年3月15日(日)「初のパネルディスカッション」

「中原区コミュニティフォーラム~こどもたちへつなごうまちの未来~」にパネルディスカッションのパネラーとして参加。 急速に再開発が進む中原区では「2040年に向けた新たな魅力づくり=コミュニティづくり」と位置づけており、中原区の取り組みの一環であ…

【日記】2015年3月14日(土)「武蔵小杉で備える、の翌日に想定外の65,000円を費やしました...」

キッチンの水道が水漏れ。パッキンの交換で済むと思いながら修理対応してくれる水道業者さんを検索。「水道トラブル5,000円、トイレのトラブル8,000円、・・・」などの業者は割高で対応の悪さに関する口コミばかり。 水道業者をまとめたtogetterがあり、そこ…

【日記】2015年3月13日(金)「2つのインタビュー」

今日は2つのインタビューに対応。 午前中は社内で「働き方」に関するインタビューを受け、夜は「こすぎの大学」のインタビューを受ける“予定”でした。 “予定”と書いたのは、「こすぎの大学」では僕らがインタビューに応えることは一切なく、結果として「こす…

【日記】2015年3月12日(木)「翌日にはわからないこと。翌年にわかること。」

「こすぎの大学」に関する記事をハフィントンポストに掲載していただきました。 今回で4回目。 武蔵小杉を表現する漢字の変化 自分が住まう街での地域デザイン「こすぎの大学」(その4)~武蔵小杉を表現する漢字の変化~ | 岡本克彦 今回紹介したのは「武蔵小…

【日記】2015年3月11日(水)「悶々な今夜」

前日からの体調が快復せず、午後は休暇を取得して帰宅。 会社の最上階(37階)で迎えた大震災。大きな揺れで恐怖の気持ちしか抱けなかった震災の瞬間。あれから4年。寝ながら当時を思い出そうとしつつも、十分に思い出せない。やっぱり人間は徐々に忘却する動…

自分が住まう街での地域デザイン「こすぎの大学」(その4)~武蔵小杉を表現する漢字の変化~

僕が住まう街、神奈川県川崎市。 その川崎市で急速に再開発が進む街、武蔵小杉。僕は、武蔵小杉で2013年9月から「こすぎの大学」というソーシャル系大学を仲間と企画・運営しています。 「こすぎの大学」は、毎月第2金曜日の夜、武蔵小杉に住んでいる・勤め…

【日記】2015年3月10日(火)「花粉症からの発熱&頭痛」

花粉症からの発熱&頭痛。帰宅と同時にダウンしました...。 日記が習慣化すると、気になって目が覚めてしまい...。大げさな表現ですが、這い上がってでもパソコンに向かっちゃうものなんですね。 あれから、もうじき4年。 4年前の今日。2011年3月10日のツイ…

【日記】2015年3月9日(月)「出社と映画のどちらを選択するか?・・・という月曜日の午後」

地元デザインの各種対応に費やした一日。午前中は中原区役所で市民提案型事業の公開プレゼンテーション。午後は中原市役所で環境局に4月のイベントの後援申請を届け、その後は予算審査特別委員会の傍聴に。 スケジュールが変動的だったこともあり、会社には…

【日記】2015年3月8日(日)「自然の脅威と、自然の美しさ」

第17回「こすぎの大学~武蔵小杉を次世代につなぐ~」で先生役を務めていただいた辻さんが主催される「山歩きしたいわ」。高尾山、大山に続き、今日は、湯河原の幕山へのハイキングに参加させていただきました。 天気が心配されたものの、雨も降らず、徐々に…

【日記】2015年3月7日(土)「ゼルダの伝説という誘惑」

ドッタンバッタンな一週間を終えての安堵感から、寝正月ならぬ寝土曜日になりました。二度寝、三度寝して、たぶん起きていた時間は1時間程度。そして、今は18時。 やることが山積だけど、これから挽回できるか? 娘がダウンロードした『ゼルダの伝説ムジャラ…

【日記】2015年3月6日(金)「盟友、岩城善広」

今月末で退社し、新しい道を選択する盟友、岩城善広さん。 空気が読めないと言われ、『空気を読む力』というタイトルの本を読み、空気が読めないのは周りの人たちだと悟った岩城さん。 ユーザインターフェイスがまだMMI( Man Machine Interface )と呼ばれて…