公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年の目標「丁寧に時間を過ごす」を達成できたのか?

2011年以来、毎年の目標を設定しています。2019年の目標は「丁寧に時間を過ごす」でした。 katuhiko0821.hatenablog.com 2019年 多摩川沿いに住む46歳。公(NEC)ではブランド戦略を、私(川崎)では地域デザインを生業にしています。2019年の目標は「丁寧に時間…

2019年のジョギング、今年は怠けました...

年間50回の目標を立てているジョギング。2013年からチャレンジしているものの達成できたことはなく、そして、今年も達成できませんでした。今年は100Km歩け歩け大会にも参加しなかったように無理をしないで過ごすことを心がけてきました。その結果、今年は「…

2019年のamazon利用金額は?

amazonへの依存度が増して、amazonが日常の一部になっている現在。 amazonのホームページでは確認できない利用金額ですが、昨年12月にChromeのデベロッパーツールで確認できることを知りました。 katuhiko0821.hatenablog.com で、今年の利用金額は「289,460…

恵まれた環境で過ごせることの幸せ

今年最後のベランダ生活。ポカポカ陽気の中、日本酒(雪だるま)と『フルーツ宅配便』の最新刊。フルーツ宅配便を読むと、自分が幸せ者だと痛感するし感謝の気持ちでいっぱいになる。変えたくても変えられない環境とか、自分が望まない環境で生まれ育ったり…

かわさき市民活動センターの大判印刷機

いつも活用させていただいているかわさき市民活動センターの大判印刷機。登録団体だと気軽にリーズナブルに使用できるのでオススメ。A1サイズのカラー印刷は800円。いくつかの使用事例の写真を送ったのですが、9月の「働く人のストレス解消!武蔵小杉駅前ス…

2019年を振り返る「送信メール数と仕事の充実度」

毎年、「送信メール数」を会社の仕事の忙しさのバロメータにしています。今年の送信メール数は「5,467通」(Teams除く)でした。 2010年 5,917通2011年 6,010通2012年 6,484通2013年 5,163通2014年 4,023通2015年 4,026通2016年 5,357通2017年 5,425通2018年…

まちづくりカフェたかつ「コミュニティを通じて変化した街への愛着」

3月14日(土)まちづくりカフェたかつにゲストスピーカーとして参加します。テーマは「コミュニティを通じて変化した街への愛着」。ホワイトデーということもあり、これまでの感謝の気持ちをお返しするのに良いタイミング。 ご興味&お時間がありましたら、…

こすぎの大学、100回に向けて

2020年のこすぎの大学。2013年9月に開校して6年が過ぎました。2020年1月は第86回。毎月1回ずつの開催なので2020年12月は第97回。2021年3月に100回目を迎えるんですね。継続は力なり。継続するコツも経験値として自信を抱いて言えるようになりました。 一人で…

2010年代はイノベーション至上主義、2020年代はモチベーション至上主義

2010年代も残すところ僅か。10年一区切り。人生100年時代、人生三毛作時代と言われる今、2010年代は僕にとって二毛作目でした。2008年に黒船と言われたiPhoneが上陸。僕が商品企画を担当していたケータイ事業は苦戦を強いられ、まさに断崖絶壁に。そこで活路…

NEC未来創造会議で提唱した「意志共鳴型社会」

NEC未来創造会議で提唱した人の能力をAI(人工知能)が超えると言われるシンギュラリティ後の2050年に“人が生きる、豊かに生きる”社会像「意志共鳴型社会」の内容が『WIRED』Vol.35に掲載されていますが、WEBでも公開されました。 興味ある方はお声かけくだ…

第85回「こすぎの大学~武蔵小杉の令和元年を紙芝居で振り返る~」

昨日のこすぎの大学のタイトルは「武蔵小杉の令和元年を紙芝居で振り返る」。先生役はこくごレストラン 笹山麻美さん。笹山さんの紙芝居を見たり、参加者全員で4コマ紙芝居を作って発表したり。そんな様子をグラレコ。今年のはじめの頃はテキレコ(テキスト…

『WIRED』VOL.35 × NEC未来創造会議

本日(12/12)発売『WIRED』VOL.35でNEC未来創造会議を紹介しています。RESONANCE, NOT JUST EMPATHY〜NECが2050年に見据える、「意志共鳴型社会」という“人が生きる、豊かに生きる”未来〜。ぜひ、ご覧ください!156ページからね。

2025年大阪・関西万博から考えるNEXT NIPPON

NEXT NIPPON実行委員会主催「2025年大阪・関西万博から考えるNEXT NIPPON」シンポジウム。最初のスピーカー オムロン イノベーション推進本部 インキュベーションセンタ長 竹林一さん。最初から全開。吉本新喜劇かと思うくらい周囲は大爆笑の連続。関西のシ…

共感資本社会と意志共鳴型社会

企業間フューチャーセンター時代からの恩人であり、大ファンなeumo新井和宏さんと会食。NEC未来創造会議で掲げる“意志共鳴型社会”とeumoが掲げる“共感資本社会”の交点を探るべく分科会を開催したのが10月。当日、お会いした素敵な枩山さん。まさかのNEC出身…

未来予測コミュニティ「宇宙」分科会

未来予測コミュニティ「宇宙」分科会。2050年の“人が生きる、豊かに生きる”を構想するNEC未来創造会議。豊かに生きるを妨げる分断。これまでNEC未来創造会議では、人間・社会・環境・未来の視点で分断を課題提起してきました。今宵は、そこに宇宙の追加是非…

川崎ワカモノ未来PROJECT2019

川崎ワカモノ未来PROJECT2019。今年で4年目の活動。僕は今年からゲストメンターとして仲間に入れていただきました。8月のキックオフで高校生が考えたマイプロジェクトのアイデア。あれから4か月。今日のハナサクPresentationでは、アイデアをアクションに繋…

川崎の今昔を語る夕べ

11/21(木)開催、川崎市市民文化局市民文化振興室主催「川崎の今昔を語る夕べ」の様子が掲載されました。 www.kawasaki-movie-archive.com 当日のスピーカーは3人。僕からは台風19号の経験を通じての気づきを、こすぎの大学の過去授業と川崎市映像アーカイ…

定時制高校の生徒たちとのワークショップ

今夜は高津高校(定時制)の生徒たちと一緒にワークショップ。TEAM NETSUGENという川崎のおせっかいな大人たち。ポケモンGOでなく、NETSUGEN GOというカードゲームを作って、高校生が行きたくなるイベントや天災への対処方法を川崎の大人たちの職業や特性を…

iEXPO2019「NEC未来創造会議」「Boma Japan」

なんだかんだと言う間にiEXPO2019「NEC未来創造会議」「Boma Japan」が始まり、そして、先ほど終えました。事務局として裏方でテンヤワンヤしていたら、いつの間にかイベントが終わっていたと言うのが素直な感想。濃密な一日を過ごすことができました。NEC未…

台風19号

一週間前は多摩川花火大会だったことを忘れるくらいの台風19号。みなさん、ご無事でしょうか?多摩川河川敷から1分もかからない僕の住まい。昨夜より多摩川の水位は下がったものの、未だに野球のグランドやゴルフ練習場は川の下。土手は3段になっていて、最…

かわさき市民活動センター「U-50」インタビュー

かわさき市民活動センターによる「U-50」インタビュー。47歳で若手と言われることに照れると共に、バトンを渡してくださった福地真吾さんに感謝。そして、僕はハイパー顔ハメクリエイターの佐藤由紀(deco)さんにバトンを渡しました。元住吉→武蔵小杉→新丸…

3x3Lab Futureで交差する「みらい」

一昨日(8/22)の3x3Lab Future。NEC未来創造会議の紹介をしている様子を撮影していただきました。 昨年度から全力投球しているNEC未来創造会議。NEC未来創造会議を分解すると、NEC+未来創造+会議。2017年度は有識者による【会議】のstage、2018年度はNEC…

川崎ワカモノ未来PROJECT(カワプロ)、その後

先日(8/3)、アドバイザーとして参加したレポート。高校生の輝かしい笑顔が眩しいです。今年の8月は3回高校生向けのイベントがあります。高校生は何を期待しているのか?、高校生に何を伝えるべきなのか?を考えている夏季休暇です。 myprojects.jp

夏休み前半を自宅周辺(多摩川)で過ごす

夏休みになったものの、昨年に引き続き、今年も旅行には行かず、自宅周辺で過ごすことに。8/9(金)から夏休みに入ったものの初日は仕事だったため、翌日の8/10(土)から夏休み突入。自宅周辺ながら自然を感じることができ、避暑地に旅行しているような気分…

川崎市「まちのひろばプロジェクト」とNEC 「未来創造プロジェクト」による共創イベント

昨年度から全力投球している「NEC未来創造会議」。AIが人の能力を超えると言われるシンギュラリティ後の2050年に“人が生きる、豊かに生きる”社会像を探求しています。国内外の有識者による議論を裏方として支える「未来創造プロジェクト」。 今年度は“会議”…

川崎ワカモノ未来PROJECT(カワプロ)

高校生が川崎のまちを舞台に、自分でプロジェクトを企画し実行する「川崎ワカモノ未来PROJECT」。ずっと気になっていたプロジェクト。今年、ご縁を頂戴してアドバイザーとして参加させていただくことになりました。うれし♪ プロジェクトを牽引する川崎市市民…

ストレングスファインダーの結果と青黒い人

会社で受けたストレングスファインダー。ポケモンのように自分の特性を認識。34の特性の内、上位5個は「最上志向」「ポジティブ」「社交性」「戦略性」「未来志向」。下位5個は「回復志向」「指令性」「慎重さ」「競争性」「原点思考」。 昔は「腹黒だよね?…

そもそもNEC未来創造会議って?

2017年度からスタートしたNEC未来創造会議。今年で3年目ながら社内の認知度はイマイチということもあり、今日はランチタイムに「そもそもNEC未来創造会議って?」というクロストークイベントを開催。第2期未来創造プロジェクトのメンバー(入社2年目)と江村…

バランスが悪いまま、生き続けるのか?

今夜、NEC未来創造会議のヒント探しというか、仮説検証で参加したイベント。NEXT WISDOM FOUNDATION「AI時代の人間らしさVol.5 〜欲の正体〜」。マズローの五段階欲求の話。生理的欲求、安全欲求、社会的欲求、承認欲求、自己実現欲求が順番に満たされるべき…

断念した富士山と、富士山に挑戦した武蔵小杉の仲間への応援ソング

『東京近郊の山ハイク』全22コースの踏破を目指して、これまでに19コースを登頂しました。残る3つの山の一つが富士山。 実は、明日、武蔵小杉の仲間と一緒に富士山に挑戦する予定でした。仲間と一緒に練習の山ハイク(金時山)をしたものの、富士山はスケジ…