公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年を振り返る

2013年の目標は、「続けるチャレンジ」でした。やみくもに新しい何かにチャレンジをするのではなく、現在進行形でチャレンジしている取り組みを継続することで何かしらの答えを見つけることを目標に掲げていました。年初に、現在進行形でチャレンジしていた…

2013年仕事納めと、仕事ぶりのバロメーター

NECは、今日(12/27)が仕事納めでした。企業間フューチャーセンターの仕事納めは明日(12/28)。1年間の活動内容、及び、蓄積されたノウハウをデジタルストックします。さて、毎年の仕事ぶりのバロメーターとして「送信メール数」を自分では目安にしているので…

出会いと別れ

この数年は出会いに溢れていましたが、今年は別れが多い一年でした。今日も仲間が新天地に羽ばたいていきました。事象としては同じオフィスで働けなくなるだけで、これからもご縁は続くし、みんなが色々な新天地で活躍するとわかっているのですが、寂しさは…

NECワーキングマザーサミット

2014年1月24日(金)に、第5回NECワーキングマザーサミットが開催されます。僕は過去3回参加しましたが、参加する度にワーキングマザーの方々の声に応えたいと思うと同時に、それを叶えられていない自分を自己嫌悪しています。昨年、ワーキングマザーの課題解…

クリスマス

娘が準備した(...というか一年中飾ってある)X'mas用の靴下にプレゼントを入れると手紙が入っていました。なぜか川柳が書いてあるし。「サンタさん えんとつないいえ どうはいる」。笑っちゃいました。あと、「ことしたのんだ“ポケットモンスターX”をもってき…

『松下幸之助から未来のリーダーたちへ』(著:松下幸之助・編集:佐藤悌二郎 )

先日のAmazonでのKindleセールで購入した『松下幸之助から未来のリーダーたちへ』を読了しました。しかし、セールで一緒に購入した3冊が未だに積ん読状態です...。 ●セール対象 【読了】『佐藤可士和の超整理術』(著:佐藤可士和) 286円 【 】『吾輩は坊さん…

『学ぶ気・やる気を育てる技術』(著:寺田佳子さん)

今年6月に開催された、内田洋行/ワークプレイスさんが主催する「屋台大学」で講演をお聴きした寺田佳子さん。その寺田佳子さんの著書『学ぶ気・やる気を育てる技術』。サインまで入れていただいたのに、読了するのに半年間を要してしまいました。スミマセン.…

タクシー帰り

今週は、3回タクシー帰り。こんな頻度でタクシーを使うのは超久々。1回は、雨のため、武蔵小杉から自宅まで。2回は、終電を逃して東京から自宅まで。賞与支給の直後だからできることで、その分、お小遣いは無しに。でも、楽しいから全然O.K.♪・・・かな(笑)…

商品やサービスの、その先に。

チャレンジしている彼らの姿を振り返りながら、自分の入社当時の貴重な経験も思い出していました。ワープロの商品企画担当だった当時に出会った脚本家 原田佳夏さん。原田さんとの出会いで学んだこと、それは「商品やサービスの、その先に」。当時、僕はワー…

ぱぱとままになるまえに

2012年2月にNECカシオモバイルコミュニケーションズとして参加した小学生向けのイベント「ものづくり体感スタジアム」。その時に出会った「ぱぱとままになるまえに」の代表 西出博美さん。その日以来、彼女の姿勢に共感して応援し続けています。今回、READYF…

『かぐや姫の物語』と、第4回「こすぎの大学」

高畑勲監督の『かぐや姫の物語』を娘と観てきました。『竹取物語』を忠実に美しいアニメとして表現したなぁーというのが感想です。高畑勲監督の丁寧、かつ、忠実な作品の仕上げ方に感動すると同時に、美しいものを美しく表現(再現)することの難しさも感じた…

関東学生マーケティング大会2013 最終発表会

先週末(11/30)に参加した関東学生マーケティング大会最終発表会。僕は実務審査員として参加させていただきました。今年のテーマは「学生視点のマーケティング」。今年も刺激的な場でした。学生たちが半年間の研究成果を僅か20分のプレゼンテーション時間で余…

『佐藤可士和の超整理術』(著:佐藤可士和)

AmazonでKindle用の本がセールだったので、まとめ買い。購入した本は5冊。セール対象の本だけ購入しようとしたのですが、気になる方々の本も購入してしまい、Amazonの罠に見事にハマりました...(((( ;゚д゚))))アワワワワセール対象『佐藤可士和の超整理術』(著:佐…

DVD『スキージャンプ・ペア Road to TORINO 2006』

なんだかよくわからないけど疲労困憊の週末。ダラダラとソファーで横になりながら、Huluを視聴。寝ちゃいそうなので感動するような作品でなく、ダラダラと観られる作品をチョイス。それが『スキージャンプ・ペア Road to TORINO 2006』。谷原章介がナビゲー…

『ボクの彼女は発達障害』(著:くらげ)

一般社団法人企業間フューチャーセンター主催Future Innovation Cafe #54「相互理解カフェ Vol.2」で、ゲストスピーカーのまるみ名刺プリントセンター 三鴨さん&西工さんから紹介いただいた『ボクの彼女は発達障害』。本書は、聴覚障がいのくらげさん(著者)…

TOKYO DESIGNERS WEEK 2013

TOKYO DESIGNERS WEEKの季節ですね。今年も、すでに11月。残すところ、僅か2か月...。早っ!昨年のTOKYO DESINGNERS WEEKでは、BobさんとJimiさんのコンビが「PechaKucha 20x20」に参加。「日本の“ザ・腐ったおっさん”によるInnovationの抑止」に言及。会場…

Huluの加入と、DVD『我々は有吉を訴えるべきかどうか迷っている』

迷っていたHulu。観る時間はあまりないけど、月額980円だったら損しないかな、ということで加入しちゃいました。Huluに加入して最初の観たのが『我々は有吉を訴えるべきかどうか迷っている』。有吉の“らしさ”が発揮されている作品。『上島ジェーン』然り、有…

三河湾100Km歩け歩け大会

三河湾100Km歩け歩け大会。多くの方々から応援メッセージを頂戴し、ありがとうございました。応援していただいたにも関わらず、半月板を痛めてしまい、89Km地点でリタイヤとなりました。すみませんでした...。うーん、残念... (´Д⊂グスン昨年は、日曜日に親戚…

【お礼/ご挨拶】異動のご連絡

10/1より、NECカシオモバイルコミュニケーションズからNECのビジネスイノベーション統括ユニットに異動となりました。2000年にNECの携帯電話事業部門に異動してから、携帯電話/スマホの商品戦略&企画、マーケティングを担当させていただきましたが、早14年…

第26回ムサコ大学 (最終回)

昨日(10/2)は、第26回ムサコ大学でした。テーマは「これまでと、これから」。2011年9月にスタートしたムサコ大学ですが、今回で一旦休止となります。NECカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社の変革の一環としてスタートしたムサコ大学。第26回の様子…

『金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?』(著:堀江貴文)

「こすぎの大学」を一緒に企画&運営している企画編集ユニット6355の保崎晃一さんが主催する「こすぎナイトキャンパス読書会」。9月30日(月)に開催される次回の課題図書である『金持ちになる方法はあるけれど、金持ちになって君はどうするの?』(著:堀江貴文…

『日本でいちばん大切にしたい会社』(著:坂本光司)

僕も娘と共に愛用している、川崎の名産品である「キットパス」を企画&開発しているメーカー 日本理化学工業株式会社さんが紹介されていることもあり、ずっと気にしながらも、読む機会を逸していた『日本でいちばん大切にしたい会社』(著:坂本光司)。鎌倉投…

DVD『サヨナライツカ』

DVD『サヨナライツカ』。中山美穂の美しさに魅了された作品でした。「人間は死ぬ間際に、人を愛したこと、または、人に愛されたことのどちらかを思い出す。あなたはどちら?」という問いかけから始まるストーリー。周囲から「好青年」と呼ばれる豊(西島秀俊)…

御岳山に一人ハイキング

7月の三頭山に続いて、今回は御岳山に一人ハイキング。NECではリフレッシュ休暇制度があり、31歳・41歳・51歳という節目の年齢で、長期休暇を取得できます。31歳では平日連続5日間、41歳では平日連続7日間の休暇を取得可能。前回(31歳)の時は、年度最後の3月…

第1回「こすぎの大学」(テーマ:NECと地域デザイン)

第1回「こすぎの大学」が開校しました。23名の方々にお集まりいただき、大人が学びことの楽しさを感じまくった空間&時間でした。先生役であるNECカシオモバイルコミュニケーションズの佐藤敏明さんに「NECと地域デザイン」について語っていただき、その後、…

『はだしのゲン』(著:中沢啓治)

今夏、話題になった松江市教育委員会が閲覧制限を提案した『はだしのゲン』。最終的には提案を撤回となりましたが、今回の件をきっかけに『はだしのゲン』を読みました。小学校の図書館にありましたが、当時の僕には絵のテイストがダメでチラ見をした程度の…

映画『風立ちぬ』(宮崎駿監督)

映画『風立ちぬ』。色々と考える時期に観たこともあり、未だに自分の中で色々な思いが渦巻いたままです。色々な思いが渦巻いていますが、一番強い思いは「夢を叶える」ということ。好奇心と探究心、そして、仲間への感謝、更には、仲間との共創(Co-Creation)…

三頭山に一人ハイキング

8月2日(金)に開催する一般社団法人企業間フューチャーセンター主催Future Innovation Cafe #52「本当の自分探しカフェ〜旅を通して気づくもの〜」の予習を兼ねて、三頭山に一人ハイキングをしてきました。最近、色々な出来事が重なり、ゆっくりと一人になる…

『スリッパの法則』(著:藤野英人)

こすぎナイトキャンパス読書会の課題図書である『スリッパの法則』。7/22(月)に読書会があるのですが、課題図書を入手できたのが7/20(土)。焦りながら読みました、読みました(笑)。Kindle版は未だ発刊されておらず、微妙に潔癖症的な僕は新書を探したのです…

『自分のアタマで考えよう』(著:ちきりん)

はてぶとかでお見かけするちきりん。先日も正体が判明とかって注目を浴びていましたが、Kindleのオススメ本で『自分のアタマで考えよう』が表示され続け、Amazonの罠にはまってしまい、ポチっとしてしまいました。僕は、ちきりんを知ってから未だ1年なのです…