2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日(11/29)の関東学生マーケティング大会最終発表会での実務家審査員からの開放感で、昨晩から今日まで、ずっと脱力な感じ。睡眠時間もハンパないし、起きている時のグダグダ感もハンパない。12名の名だたる実務家審査員の方々と横一線での講評はプレッシャ…
関東学生マーケティング大会の最終発表会。今年のテーマは「明日話したくなるマーケティング」。午前中の一次審査から午後の二次審査・最終審査と長丁場。今年も実務家審査員として参加させていただきました。最終選考に残ったチームも、惜しくも残らなかっ…
『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り始めました。そして、1か月が経過。ブログで日記を綴るのはtwitterやfacebookに書くのとは違う感覚で、一日を振り返りながら思考を整理するのにいいなぁーと感じた1か月でした。今年の100Km歩け歩け大会も完歩したらカミ…
明日(11/29)は、関東学生マーケティング大会の最終発表会。実務家審査員として参加させていただきます。関東学生マーケティング大会は、マーケティングを専攻する首都圏にある10校以上の大学が共通テーマを設定し、お互いの研究成果を競い合う半年間にわたる…
帰宅したら、以前、ピコナッチの開発でご協力いただいた竹井さんが手掛けた「Beatplug」が届いていました。2012年6月にCAMPFIREで応援し、2年半の歳月をかけてBeatplugが手元に!当初計画より遅延していますが、それがクラウドファウンディングの醍醐味とも…
以前、企業間フューチャーセンターの仲間から聞いた「っ」の話。「しっている」と「している」の違いは「っ」の有無だけど、すごく大きな差。「知っている」は情報を蓄積しているという状態。評論家。「している」は行動して体感&経験しているということ。…
たまたまテレビを観ていたら、『ガイアの夜明け』で武蔵小杉のグランツリー特集「今までにない"モール"を作れ!」。武蔵小杉に新しいショッピングモールができただけでは単に買う場所が増えただけ。だからこそ、今までにないショッピングモールをつくるため…
以前は毎号購入していた『日経ビジネスAssocie』。久々に購入した今年7月のリニューアル特大号に続き、タイトルの「ノートの使い方で差がつく思考整理術」に惹かれて、また、購入しちゃいました。ノートを書くのが好きなので惹かれたのですが、読んで一番惹…
またーりとした3連休も今日で終わり。体調不良の原因が「頚椎症性神経根症」と判明してからは気持ち的には不安感は若干解消されたものの、未だに体調自体は万全ではないのでリラックスして過ごせることが何よりもの恵みとさえ感じます。3連休初日は、川崎市…
2年以上積ん読状態になっていた『地域を変えるデザイン』(監修:筧裕介, 著:issue+design project)。2013年9月にスタートした「こすぎの大学」を照らし合わせながら読んでました。成長でなく、持続可能な街づくり。「探られる島・家島」の街づくりの考え方が…
武蔵小杉にグランツリー ( GRANDTREE MUSASHIKOSUGI ) がオープン。グランツリーに入って思ったのは「ここは武蔵小杉なの?」という印象。すっかり印象が変わりました。僕と武蔵小杉の関わりは、大きく分けて3つのタイミングがありました。最初は、就職時。2…
2年以上、積ん読状態になっていた『地域を変えるデザイン』を読書。その後は川崎市立日本民家園で、ライトアップされた古民家を見つつ、火鉢で暖まりながら、お汁粉を満喫。そんな感じで「こすぎの大学」として地域デザインに取り組んでいる以上、何かを残し…
「C&C;ユーザーフォーラム&iEXPO2014;」が終了。11/19(水)のメディア&社内向け内覧会、20(木)・21(金)の本番。「リフレーミング体験コーナー」で3日間、立ちっぱなしでの対応。思い出すのは、ケータイ/スマホの商品企画&マーケティングの担当していた時の…
企業間フューチャーセンターの仲間であり、NECの仲間である安川展之さんが「留職」の経験を語るトークイベント「度胸と覚悟の180日~インドの農村で若者たちが語った夢~」に参加。安川さんとの出会いに、本当に感謝!ヒーローは近くにいるし、近くにヒーロ…
本日(11/19)、NECとして「7つの社会価値創造テーマ」を発表しました。2010年に「共生・共創」という生活トレンドの息吹を感じてから企業間フューチャーセンターや地域デザインなどの活動に関わってきましたが、5年の歳月をかけて活動の成果を、今のチームメ…
昨日、急遽、お声かけいただいた新規事業に向けたワークショップ。そこで、僕の考えなどを紹介することに。題材をどうしよう・・・とアワアワするところですが、昨年の6~9月の4か月間、毎日1ネタずつレポートしていた資料が役立ちました。当時は、すぐに役…
昨夜読んでいた『日経ビジネスアソシエ』(2014年12月号)の巻頭インタビュー。野村信託銀行 執行役社長 眞保智絵さん。国内銀行“初”の女性社長。インタビュー記事を拝読していると、僕と同じ感覚だなぁーと思う内容がチラホラ。これまで自分が女性だと特に意…
ハフィントン・ポストに「こすぎの大学」の内容を掲載していただきました。自分が住まう街での地域デザイン「こすぎの大学」http://www.huffingtonpost.jp/katuhiko-okamoto/musashikosugi_b_6162990.htmlこれまでも「そうだ、川崎市議会に行こう!」の活動…
自分では意識していなかったのですが、水曜日から3日連続で「こすぎの大学」に関して綴っていたみたい。11月12日(水)「シビックプライド」11月13日(木)「うれしい悲鳴」11月14日(金)「模造紙の重み」確かに、今週は第15回「こすぎの大学」の対応に追われた1…
今日の・・・というか日付が変わって昨日の第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」。先生役は川崎フロンターレ プロモーション部 部長 天野春果さん。昨年9月のスタート以来、最高の約100名の方々が参加。多数の川崎フロンターレファン、及び、天野さ…
昨年9月にスタートした「こすぎの大学」。明日は、第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」。先生“役”は、僕らが住まう街、武蔵小杉にホームスタジアムを置く川崎フロンターレのプロモーション部 部長 天野春果さん。川崎フロンターレファン、そして、…
今週末(11/14)に迫った第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」。100人の定員が埋まり、すでに申し込みを締め切らさせていただいている状況。会場は中原区役所。公共施設であり、しかも100人という多人数。円滑に会場入りをしていただくためには会場案…
ある課題を解決する際に「発散→収束」のプロセスを辿りますが、無意識の内に日常生活においても同様の思考をしている時が多々あると気づきました。しかも、正の効果だけでなく、往々にして負の効果を残してしまう場合があると気づきました。それは、相手(=…
毎日、日記を綴り始めて2週間。綴り始めたきっかけは、書くことの疲弊から解消されるのかを試すためでした。『壇蜜日記』に触発されて日記を綴ることにした。twitterやfacebookとは別に、毎日日記を書くことの大変さは理解しているが、敢えてチャレンジして…
数週間前から後ろを向いたり、下を向くと、激しい頭痛に見舞われるようになって心配していました。病名は「頚椎症性神経根症」(っぽい)。WEBで調べただけなので不確かかもしれないけど、病状が100%合致しているので、きっと、コレでしょう。病名、及び、対…
11月14日(金)に開催予定の第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」の先生役 天野春果さんの著書『僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ』。「こすぎの大学」に先立ち、本書が、11月10日(月)の第55回「こすぎナイトキャンパス読書会」の課題図書に…
一般社団法人企業間フューチャーセンターの仲間が結婚し、披露パーティに参加。うれしく、楽しくもあり、久々に飲み過ぎてしまって頭がガンガン...。二日酔いでなく、半日酔い真っ只中。なので、日記を綴り始めて一番短い文章になったような(笑)。新郎新婦の…
ノート魔の僕が、今、愛用しているがトラベラーズノート。ノートカバーのかっこよさ、持ち運びやすいサイズ、カスタマイズのしやすさが気に入って使っています。http://www.midori-japan.co.jp/tr/trnotebook/products/トラベラーズノートの前に使っていたの…
『壇蜜日記』に触発されて、日記を綴り始めて10日目に突入。10月に参加した「三河湾チャリティ100Km歩け歩け大会」。今年で3年目のチャレンジ。一昨年は52Km、昨年は89Kmでギブアップ。2回共に、twitterやfacebookで状況をシェアしながら歩いていましたが、…
今日の午後は、インクルーシブデザイン・ソリューションズさんとシナプスさん合同企画による「異業種交流型研修〜イノベーションを引き起こすデザイン思考とマネジメント思考〜」のオブザーバーとして参加、夜は、『新しい市場のつくりかた』の著者である三…