公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

川崎市×NEC×こすぎの大学

川崎市中原区地域振興課さん主催「Le Santeプロジェクト」ワークショップ。 これまでの検討会は中原区役所の会議室で開催していましたが、今回、ワークショップ形式での実施、場所を変えて新たな気持ちでワークショップしたいとリクエストいただき、NECの共…

宮崎県小林市「シムシティ課」訪問

NEC未来創造会議の事例ヒアリングで宮崎県小林市「シムシティ課」さんを訪問。 NEC未来創造会議で提示したコンセプト「意志共鳴型社会」。その一つのシーンである「地球よし/未来よしを実現する意思決定」の実現手段として「人・社会・環境・未来視点で気づ…

アドバイスだけでなく、自分も楽しみたい

川崎市オリンピックパラリンピック推進室さんが掲げる「かわさきパラムーブメント」。その実現に向けた施策の一つである「かってにおもてなし大作戦」。市民が主体となって色々なマイパブリックを実践。僕はアドバイザーとしてマイパブリックの企画立案をサ…

武蔵小杉×NEC=ダンスラボラトリー? その結果は?

1/24(木)に初練習し、3日後となる今日、いよいよというか、あっという間に本番当日を迎えました。 朝8:20に集合し、午前中はダンスラボラトリーさん・NEC有志のみなさんと合同練習。休憩時間も僕は自主練。リズム感がない僕でも練習を重ねる度に少しずつ上達…

武蔵小杉×NEC=ダンスラボラトリー?

今週末、1/27(日)のNECレッドロケッツのホームゲームのハーフタイムに踊ります。こすぎの大学にも参加してくださっている園部さん率いるダンスラボラトリーさん、そこで音楽を担当されているNECの長谷川貴司(DJ Vodka)さん。今日、長谷川さん直々にダンスレ…

オトナな十人十色の新年の抱負

2013年9月に開校した「こすぎの大学」。昨年は5周年という一つの節目を迎えました。 「こすぎの大学」を通じて何を目指していますか?と聞かれることが多々あります。自分が住まう街を知りたい、自分の住まう街の仲間と知り合いたい、自分の住まう街で友人を…

改めてプロジェクトメンバーとの結束を高めるために

NECグループを対象にした公開オーディションを通じて昨年5月に立ち上がった「未来創造プロジェクト」。業務工数の30%をプロジェクトにコミットメント。逆に言うと70%は主業務にコミットメントしています。時間的には主業務が支配的なため、プロジェクトメ…

先輩や仲間との別れ、その後。

仕事始めは先週末(1/5)の慶應SDMでの講義でしたが、今日は2019年出社初日。 昨年末、構造改革によって多くの先輩や仲間との別れがあったため、今日はポツンポツンと空いた席を見て別れを実感すると予想していました。 ...が、実際は異なりました。 昨年、フ…

Kindle Paperwhite第1世代から第4世代に移行しました

僕の武蔵小杉のコミュニティデビューは「こすぎナイトキャンパス読書会」でした。社会人になってからはあまり読書をしなかった僕ですが、こすぎナイトキャンパス読書会への参加を通じて学生時代同様に読書の時間が増えてきました。同時にハードの本からKindl…

2019年の仕事始め

昨日(1/5)が仕事始めでした。昨年に続き、慶應SDMでの講義が仕事始め。 慶應SDM秋学期集中講義「社会システムのシステムズ・アプローチ」にて、「企業とソーシャルイノベーション/企業における社会価値創造の実際」をテーマにNECが社会価値創造型企業への変…

感じた漢字

2010年に出会ったワールドカフェを通じて言葉を書く楽しみを知りました。一つ一つの言葉や漢字に込められただろう思いを綴っています。僕の勝手な解釈です。それぞれの漢字の本当の成り立ちとは違うのですが、それも漢字がもつ楽しさの一つとしてお許しくだ…

2018年のamazon利用額は?

amazonへの依存度が増して、amazonが日常の一部になっている現在。 amazonのホームページでは確認できない利用総額ですが、昨年12月中旬にChromeのデベロッパーツールで確認できることを知り、これまでの利用金額を恐る恐る確認しました。 katuhiko0821.hate…

地元を愛する家族の影響

昨日は横浜の実家で新年の挨拶。両親と兄の家族と一緒に新年の団らんを楽しんだ一日でした。家族とはあまり多くを語らないのですが、言葉の数は少なくても家族だからこそ感じ合うことは多々あります。そのような中、父と兄の言葉で印象的だったのが地元愛で…

2018年を振り返る⑥「年初に掲げた目標を達成できたのか?」

2011年以来、毎年、目標を掲げています。昨年掲げた目標は「熱量」でした。 2018年の目標 多摩川沿いに住む45歳。NECで、次代のNECらしさを可視化することを生業としています。2018年の目標は「熱量」。2017年に掲げた「原点探求」。この数年は惰性になって…

本年も、よろしくお願いいたします

本年も、よろしくお願いいたします♪娘が小学校を卒業して中学生になった昨年。思春期真っ只中ということもあり、家族で一緒に撮影した写真がなくなった昨年。年賀状を通じて娘の成長を感じています。