公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2017年7月27日(木)「誇れるチームメンバー」

プロジェクトの中間レビュー。7割は肯定される。残り3割を挽回していく。このように書くと「7割=及第点」と感じるけど、「70点」や「マイナス30点」と書くとダメなイメージを抱く。新しい試みだから誰も正解を知らない。その中での7割の評価は誇らしいし、結果以上に一緒に取り組んできたチームメンバーが誇らしい。

 

f:id:katuhiko0821:20170727230059j:plain

 

【日記】2017年7月26日(水)「武蔵小杉マルシェ」

毎月第4水曜日は武蔵小杉マルシェ。仕事のスケジュールが合わず、これまでに行けたのは一度だけ。今日は偶然にも片付け途中の武蔵小杉マルシェに遭遇。売り場でなく、クルマで搬出する間際のヤマちゃん・斎藤さんからトマトを購入できました。

最近、仕事疲れでクタクタな毎日なのですが、元気なマルシェな方々とお会いして少し元気になりました。笑顔は人を笑顔にしますね。美味しいトマトと元気をプレゼントしていただき、ありがとうございました♪

 

f:id:katuhiko0821:20170726222907j:plain

【日記】2017年7月25日(火)「1,002日目」

毎日日記を綴り続けて1,000日を超えました。
この数か月、書くことがなく、途中から1,000日目で日記を止めようかと思っていました。日頃、会社では「社会感度を高めるように」と言い続けている自分なのに、自分自身の感度が鈍っている証拠...。社会感度を高め続けるためにも、日記を綴り続けるようにします。

1,000日目はゴールでなく通過点。折り返し地点なのか、序盤なのか、終盤なのかもわからないけど、少なくても綴り続けている限りはゴールに近づいているということ。前進はしていても後退はしていない。

 

f:id:katuhiko0821:20170726001331j:plain

【日記】2017年7月24日(月)「夏バテ」

エアコンが壊れて一週間。新しいエアコンを購入したものの届くのは10日後。自宅内での熱射病の危険性を実感している最近。すっかり体調を崩してしまいました...。頭痛がひどいです...。

 

f:id:katuhiko0821:20170724222550j:plain

 

 

 

【日記】2017年7月23日(日)「日記連続1,000日目」

『壇蜜日記』に触発されて綴り始めた日記も連続1,000日目に突入。2014年10月28日から綴り始めて、今日、2017年7月23日が1,000日目。

 

ブログを振り返ると、日記自体は2000年8月から一定期間綴り続けていたみたい。当時は2002年1月まで、約1年半、不定期ながらも続いていた様子。でも、あまり覚えていない...。

 

今回は連続での1,000日。綴り続けるのを止めなかったのは、やっぱり100Km歩け歩け大会に出場した経験が大きいと感じています。恩師である寺田佳子さんの言葉「辛いということはゴールに近いということ」。一歩踏み出せば、確実にゴールにも一歩近づくということを学びました。この学びは大きいし、一生、拠り所にする学びです。ありがとうございます。

 

f:id:katuhiko0821:20170723212308j:plain

 

katuhiko0821.hatenablog.com

 

 

壇蜜日記 (文春文庫 た 92-1)

壇蜜日記 (文春文庫 た 92-1)