公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2014年11月2日(日)「当たり前を疑うこと」


昨日(11/1)、コワーキングスペース「You+」で開催された「こすぎ朝学」に娘と参加。雨天の天気予報だったけど、しばらくは大丈夫だろうと自転車で会場に。いつもと同じように、「You+」に行く時に使っている新丸子駅前の駐輪場に自転車を止めて、「こすぎ朝学」に参加。しばらくすると雨音が...。徐々に雨音が大きくなり、帰る時には本降りに。仕方なく、自転車を置いてバスで帰ることに。

・・・で、翌日の今日。自転車を取りに駐輪場に。駐輪場の値段と言えば、1日100円とか200円、10時間ごとに100円とかが相場なのに、精算機に表示された金額は2,500円。計算を間違えているのかと思って問い合わせセンターに連絡。回答は「その金額で間違いないです」。えっ!?

「この駐輪場は、1時間100円なんです」と言われ、精算機の横にある案内板を見ると、確かに「1時間100円」とハッキリと書いてあるし...。それにしても相場と大きく乖離ある単価。僕が通勤用に使っている駐輪場の月額が2,000円なので、僅か1日なのに月額以上を徴収されることに(泣)。

仕事では、常日頃、チームメンバーに「当たり前を疑うこと」と言い続けてきた自分なのに、自分自身ができていなかったと痛感した出来事でした。それにしても高額すぎる授業料。もちろん、納得していません(怒)。