公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


『勉強するのは何のため?』(著:苫野一徳)

東京大学の学生たちとのワークショップ用に駒場キャンパス内の生協でジャケ買いした『勉強するのは何のため?』。

 

何気ないきっかけで購入した一冊でしたが、このタイミングで読むことができたことに感謝の言葉が尽きません。

誰もが自由に生きたいように生きる「自由」を求める。お互いの自由を受け止め合えず、自分の自由だけを主張する。その際、自分だけの限られた経験を他人にも当てはめる「一般化」によって他人を排除しようとする。大切なのは排除するのではなく、お互いに認め合うこと。自分が関わるコミュニティを「自由の相互承認」に満たされた空間にしたいと改めて誓った一冊でした。

 

気になったキーワード

 

●正解よりも「納得解」を求める。どちらが正しいか?と問うことをやめる。答えは一つではない。
●自分だけの限られた経験を他人にも当てはまると考えてしまう「一般化」という概念
●考えるのは自分にとっての正解。ただし、自分にとっての正解が他人をひどく傷つける、または、自分自身を苦しめるのではれば、別の意味を見つけだすこと。
●学力とは「学ぶ力」のこと
●勉強するのは「自由」になるため。ここで言う自由は「生きたいように生きられる」ということ。
●誰もが自分の「自由」を主張し合うからこそ、人類は長い間、どうしても戦争をなくすことができなかった。まずは、お互いがお互いに相手が「自由」な存在であることを認め合うこと。自分が自由になりたいのであれば、素朴に主張し合うのではなく、相手の自由も承認する必要がある
●自由になるための最大の条件は「自由の相互承認」の感度を身につけること。嫌いな人や苦手な人を攻撃したり、いじめたりしないで、まずは認め合う
●他人がいるから、自分は思うがままに生きられない。だから他人を排除しようとする。他人を排除しようとする一つの理由が「自己不十全感」。自己不十全感を解消するのは「承認」と「信頼」。
●過度の管理は、自己不十全感を抱かせる

 

 

勉強するのは何のため?―僕らの「答え」のつくり方

勉強するのは何のため?―僕らの「答え」のつくり方

 

 

 

【日記】2017年2月25日(土)「休息」

久々に休息の一日。

色々なことがあった2週間を終えて、今日は、パパの学び・昼寝・ジョギング・読書で、自分の身体と心を休めた一日。娘のインフルエンザも完治の診断書を受領して一安心。一方で、ジョギング中はクシャミが止まらず。今年も花粉症になりました...。

今日は、このまま休みます。明日、諸々の宿題を対応します。
写真は、ジョギング中のワンシーン。春を感じさせる元住吉付近の様子。

 

今年5回目のジョギング。5.94Km。31分07秒。
■■■■■□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
2017年の総距離 36.07Km

 

f:id:katuhiko0821:20170225172859j:plain

【日記】2017年2月24日(金)「サードプレイスでの笑顔」

プレミアムフライデーな今日。会社の仲間とサードプレイスでバッタリ。先週、2日間、ワークショップで一緒だったのですが、その時の笑顔とは違うサードプレイスならではの笑顔で思わずハグしちゃいました。きっと、僕も会社とは違う笑顔だったはず。僕を迎えてくれる仲間や空間という環境に感謝です。今日も、ありがとうございました。

 

f:id:katuhiko0821:20170224225508j:image

【日記】2017年2月23日(木)「価値観の違い。そして、今日もダブりました...。」

一昨日の深夜の餃子の臭いを消すべくブレスケアを武蔵小杉駅構内のコンビニで購入。ふと、目に止まったレジ横のガチャガチャ「JR東日本鉄道コレクション」(全6種類)。レジを終えた後だったのですが、追加で一つ購入。

 

お目当ては踊り子か京浜東北線。

会社に着いてカプセルの開封の儀。一番欲しくなかった特急北越...。

 

隣席のチームメンバーにショックを共有しようと「どれが一番欲しくない?」と一覧を見せたら、僕が欲しい京浜東北線や踊り子を指して。で、今度は「どれが一番欲しい?」と聞いたら、僕がゲットした特急北越を指して。僕は日常的に見ている電車を好み、チームメンバーは日常では見られない電車を好んで。

ショックを共有しようとしたのが発端でしたが、異なる価値観があることを気づかせてくれたお礼に特急北越をプレゼント。

 

そして、今日、リベンジで一つ購入。帰宅後に開封の儀。中から出てきたのは特急北越...。一昨日ゲットした時とは違う感覚。特急北越もいいかも♪、と感じ方が変わりました。

 

 

f:id:katuhiko0821:20170223210033j:plain