公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2014年11月12日(水)「シビックプライド」


今週末(11/14)に迫った第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」。100人の定員が埋まり、すでに申し込みを締め切らさせていただいている状況。会場は中原区役所。公共施設であり、しかも100人という多人数。円滑に会場入りをしていただくためには会場案内が不可欠なのですが事務局メンバーだけでは対応できず...。急遽、参加者の方々に会場案内サポーターとしての協力していただけないかメールで打診させていただいたのですが、メール送信後、僅か10分弱で5名の方が立候補してくださいました。

今回の先生役は、川崎フロンターレ サッカー事業部 プロモーション部 部長 天野春果さん。今回の参加者は川崎フロンターレファンの方々が大多数なのですが、会場案内サポーターとして立候補してくださった方も、フロンターレファンの方が半数。川崎フロンターレ川崎市民に愛されていることを実感してうれしくなると同時に、川崎という街がますます好きになり、そして、誇りに思った今日でした。これが「シビックプライド」、川崎市議会議員 吉田史子さんの言葉を使用させていただくと「川崎プライド」ですね!