公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2014年11月14日(金)「模造紙の重み」


今日の・・・というか日付が変わって昨日の第15回「こすぎの大学~武蔵小杉で仕掛ける~」。先生役は川崎フロンターレ プロモーション部 部長 天野春果さん。昨年9月のスタート以来、最高の約100名の方々が参加。多数の川崎フロンターレファン、及び、天野さんファンにお集まりいただき、僕らがアウェイな感じになるかなぁーと思っていたのも杞憂に終わるほどの「武蔵小杉」「川崎」への思い&想いを語り合うステキな場になりました。天野さん、参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

そして、帰りは自転車。さすがに20テーブル分の模造紙は重たく、バランスを崩しながらの運転。自宅に着いて、久々に自撮り。身体が傾いているのは模造紙の重みが原因です。参加者が多かったからこその重さ。ありがたいです!

人の命の重さは計れないと言いますが、「こすぎの大学」のOUTPUTの重さは測れることを再認識しました(笑)。