公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2014年12月16日(火)「読むこと、書くこと」


読書を楽しむようになった、この数年。今年読んだ本は26冊。自分で自分を褒めちゃいたい(笑)。

バスを待つ間、本屋に立ち寄って見つけた『BRUTUS』。今回は「読書入門。」の特集。すぐに買っちゃいました(笑)。読むことの楽しみ方を照らし合わせてみようと思います。

読むことが楽しくなったと共に、最近は日記を通じて綴ることの楽しさも満喫中。

学生時代は「国語」(読み書き)が嫌いでしたが、大学で「テクニカルライティング」に出会い、書くことが好きになりました。テクニカルライティングを学んでいる時のバイブル本が『理科系の作文技術』。今日、その著者である木下是雄さんが死去したとの悲しいニュースが届きました。書くことの楽しさを教えてくださり、ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。合掌。


物理学者の木下是雄さん死去 「理科系の作文技術」
http://www.asahi.com/articles/ASGDH5JN6GDHULBJ00S.html