公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


こすぎの大学

【日記】2017年8月12日(土)「HEAT-UP」

第54回「こすぎの大学」で先生役を務めてくださった田村和宏さん率いるプロレスリングHEAT-UPの後楽園ホール大会でした。「こすぎの大学」も僅かながら協賛させていただき、6355のメンバーと応援・観戦してきました!思いっきりHEAT UPした時間でした。あり…

【日記】2017年8月11日(金)「夏休み特別企画」

8月の「こすぎの大学」は特別企画。親子での写真教室です。牛乳パックを使ってカメラを自作中。パパもママも子どもも夢中になっています。先生役の写真道場 久門易さんがわかりやすくカメラの仕組みを教えてくださり、「へぇー」の連発です。

【日記】2017年7月22日(土)「子どもの成長」

パパ部第5弾「パパと子どもだらけのピクニック大会」に娘と一緒に参加。一人だけ小学校高学年の娘。しっかりとした姿に娘の成長を感じました。写真は娘が撮影。

【日記】2017年7月11日(火)「コミュニティデザイン」

今宵の屋台大学のスピーカーは、コミュニティデザイナー 山崎亮さん。憧れの人。 僕もソーシャル系大学「こすぎの大学」を企画運営しながら感じていることを見事に言葉にされていました。山﨑さんが仰っていたコミュニティデザインの秘訣。 ① 答えを教えては…

【日記】2017年7月10日(月)「HEAT-UP」

先月の「こすぎの大学」のレポートを作成。先生役はプロレスリングHEAT-UP 田村和宏さん。「無謀を希望に変える」「川崎総力戦」など、有言実行して実現した昨年10月のとどろきアリーナ大会。最近、会社のプロジェクトで忙殺されている僕に田村和宏さんの言…

【日記】2017年7月9日(日)「川崎を満喫」

武蔵溝ノ口の防災フェス。昨日の色輪っかつなぎでビールを飲みすぎたので今日はハイボール。その後、民家園に。汗だく。古民家の中でレモンサワーを飲みたい。

【日記】2017年7月8日(土)「かわさき色輪っかつなぎ2017」

かわさき色輪っかつなぎ2017。「こすぎの大学」で繋いだ色輪っかは40.15メートルでした(公式審査員 清水さんの歩測)。昨年は36メートル。4メートルの記録更新!

【日記】2017年7月7日(金)「かわさき色輪っかつなぎ2017前夜」

明日(7/8)は「かわさき色輪っかつなぎ2017」。毎年の楽しみ。今年で3年目の参加。 昨年、「こすぎの大学」で繋いだ色輪っかは36メートル(歩測)でした。今年は何メートルになるでしょうか?

【日記】2017年7月4日(火)「武蔵小杉、そして、武蔵新城へ」

NECでの仕事を終えて、武蔵小杉で「こすぎの大学」の第1回目に参加してくださった富士通デザインの加藤さんと情報交換。2013年9月にスタートした「こすぎの大学」。第2回以降は集客をしていませんが、第1回目だけは集客をしました。その時のお声かけしたのが…

【日記】2017年6月21日(水)「緩さは温かさ」

ゆるナイカフェで「こすぎの大学」を紹介させていただきました。タイトルは「武蔵小杉の捉え方が、仕事→地域→地元に変化した3つのこと」。温かい雰囲気の中で心地よく語っちゃいました。緩さは温かさなんだなぁ、と感じた時間&空間。そして、メッセージカー…

【日記】2017年5月25日(木)「継続と覚悟」

松下幸之助さんは「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。 成功するところまで続ければ、それは成功になる」と仰っていたそうです。今夜の「こすぎの大学」は、先生役として武蔵小杉ライフ運営委員会 はつしもさんをお迎えしました。10周年を迎えた…

【日記】2017年5月14日(日)「ノウハウ交換」

「ゆるナイ」と「こすぎの大学」でのノウハウ交換。日曜日の朝から充実した時間をありがとうございましたっ!

【日記】2017年4月14日「武蔵小杉に引っ越して15年が経ちました」

今年度最初の「こすぎの大学」。武蔵小杉の再開発を牽引されてきた一般財団法人川崎市まちづくり公社 理事 本木紀彰さんを先生役にお迎えしました。本木さんによる武蔵小杉の今昔物語に全員が聴き入っていました。僕が武蔵小杉に引っ越してきたのが2002年。…

【日記】2017年3月27日(月)「娘の成長を実感」

川崎市ブランドムービー「COLORS」の打ち上げ。撮影を通じて娘の成長を感じています。思春期の娘にとって、撮影に関わる関係者の多さ、ワンカットの撮影への拘り、演者でなく実際に認知症の方々がいるという事実との直面などは、大きな経験となったはずです…

【日記】2017年3月25日(土)「コミュニティは生態系」

CRファクトリーさん主催「コミュニティフォーラム2017」に参加。分科会D「住むまちで創り出すプラットフォーム型のコミュニティ」で「こすぎの大学」での組織マネジメントを紹介させていただきました。全17団体による事例紹介。多くの気づきや学びがありまし…

【日記】2017年3月24日(金)「仲間や友だちがいる場所」

読売広告社さんによるインタビュー。「住み始めた頃の武蔵小杉の印象は?」という質問。2002年から武蔵小杉に住み始めましたが、当時はNケータイの商品企画やプロジェクトマネージメントで毎日残業の日々。質問への回答は「勤務する場所であり、寝る場所」。…

【日記】2017年3月23日(木)「ワークスタイルの変化」

午前は武蔵小杉地区の公園の遊び方を考えるワークショップに先立つプレキックオフを兼ねたミーティング、午後は平成29年度川崎市都市ブランド推進事業の二次審査(プレゼンテーション)。 ポストイット、ホワイトボード、タブレット、パワポ。自分が仕事で用い…

【日記】2017年3月17日(金)「川崎・富士通・NEC」

川崎市のブランディングムービー「COLORS」に出演させていただいた娘。主人公は、平山恵一さん。元NECの先輩でした。そして、今回の機会を紡いでくださったお一人が富士通研究所の岡田誠さん。企業の枠を超えての繋がり。多くの企業があるのに、この巡り合わ…

【日記】2017年3月12日(日)「継続や蓄積の重み」

期末の提出書類の作成でバタバタ。バタバタしながらも、一つずつ完成してきており、ゴールも見えてきた感じ。2013年9月に開校した「こすぎの大学」。昨年、これまでの活動を通じてのノウハウをまとめた「市民参加型街づくりコミュニティのノウハウ集」を公開…

【日記】2017年3月11日(土)「あれから6年」

第50回「こすぎの大学」の開催日、みどりなくらしのNAYAお披露目会、そして、311東日本大震災から6年目の今日。何かがあった場合、拠り所になるのは繋がりだと感じた一日でした。偶然が重なった6年目の311でした。そして、改めて黙祷を捧げます。

【日記】2017年3月9日(木)「うれしい声が届きました」

「こすぎの大学」のアンケートを集計した今夜。自由意見欄にうれしい言葉の数々。一人ひとりの顔を思い浮かべながら頂戴した言葉を拝読して、涙が出そうになりました。そして、後半にあった「主催者の岡本さんの人柄が暖かくて素晴らしいです。」という言葉…

【日記】2017年2月19日(日)「コスギカルチャーが描く未来と、望来」

中原区コミュニティフォーラム2017。テーマは「“学び”から創るコスギカルチャー」。武蔵小杉周辺のコミュニティ代表として、NPO法人かわさき市民アカデミーさんと共に「こすぎの大学」もパネリストとして参加して、活動内容を紹介する機会を頂戴しました。会…

【日記】2017年2月10日(金)「心のバリアフリー」

今夜は、第48回「こすぎの大学」。先生役はピープルデザイン研究所 田中真宏さん。テーマは「武蔵小杉で心のバリアフリー」。 懇親会で26時頃まで語る個々人の思い。一人ひとりの心。多様性。自分の中にも多様性がある。「心のバリアフリー」というテーマで…

【日記】2017年1月21日(土)「市民発」

神奈川新聞の「市民発~地域をつくる人・活動~」で「こすぎの大学」を紹介していただきました。市民記者 清水まゆみさんによる記事。企画編集ユニット「6355」の大坂さん・国谷さん・僕が取材を受け、「大きくしない、無理しない、自分も楽しむ」という6355…

【日記】2017年1月13日(金)「「こすぎの大学」で学んだ遊ぶことの大切さ」

2017年最初の「こすぎの大学」。テーマは「武蔵小杉で遊ぶ心を育む」、先生役はプレイワーカー 関戸博樹さん。参加者のみなさんと「2017年の武蔵小杉をワクワクさせるアイデア」を共創しました。 「遊ぶ」ことの大切さと楽しさを学んだ今夜でした。遊ばない…

【日記】2017年1月11日(水)「Colors, Future! いろいろって、未来。」

平成29年度川崎市都市ブランド推進事業の説明会&交流会だった今夜。 今年度、「こすぎの大学」が都市ブランド推進事業に認定されたのですが、その活動報告も実施。A型らしく、生真面目にプレゼンテーションしちゃいました...。他のプレゼンターが笑いと涙が…

【日記】2017年1月3日(火)「地元を楽しむ」

「こすぎの大学」ポタリング部による「川崎七福神巡り」。初めての七福神巡り。総勢14名のオトナとコドモが一緒になって、時には迷子になったりしながら10Kmを超える道中を楽しんだ一日でした。 途中のお寺で知り合いにあって挨拶したりして。地元の楽しみ方…

【日記】2016年12月16日(金)「部活を考えてから1週間」

先週の金曜日に開催した「こすぎの大学」3周年記念イベント。通常授業以外に部活もスタートすべく、参加者全員で考えた部活のアイデア。会社帰りに中原区役所に預けていたアイデアシートを受け取りに。全てのアイデアを見ると「おーっ、楽しそう!」という部…

【日記】2016年12月13日(火)「僕らしい働き方」

午後はNECな自分として、企業間フューチャーセンターが主催し、大成建設さん・岡村製作所さん・NECが共催する「未来企業共創プログラム」の1回目。 夜は武蔵小杉な自分として「パパノセナカ in 武蔵小杉」に参加。 それぞれの気づきやアウトプットが相互作用…

【日記】2016年12月9日(金)「3周年」

2013年9月に開校した「こすぎの大学」の3周年記念イベント。楽しかったです♪ 「こすぎの大学」はソーシャル系大学。学校。 「高校の思い出は?」と聞かれて、誰もが色々な思い出を語るように、「こすぎの大学」は十人十色、いや、百人百色な思い出を作る場に…