公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2015年4月11日(土)「地域デザインから地元デザインへ。そして、川崎モラルに。」

地域デザインから地元デザインへ。

 

2013年9月にソーシャル系大学「こすぎの大学」をスタート。その後、「そうだ、川崎市議会に行こう!」を通じて川崎市議会を傍聴したり、Green drinks KAWASAKIをきっかけに出会ったグリーンバード川崎駅チーム、NAGAYAかわさきの方々。そして、「こすぎ朝学」など、多くの川崎が好きでコミュニティ活動をされている方々との出会いが紡がれて開催に至った「川崎モラルに向けたフューチャーセッション Vol.1」。

 

多くの方々に参加していただき、本当に感謝の場でした。最後には、川崎モラルを通じた美しい街づくりに向けたグループ発表に加えて、個人としてできることも宣言。十人十色の宣言。そして、今日、「かわさき色輪っかつなぎ」を主催されている方との新たな出会いもありました。一人ひとりの色で描かれる川崎。紡がれる一人ひとりの色。エンドレスなワクワクドキドキ感を感じた今日でした。

 

 

f:id:katuhiko0821:20150412005339j:plain