公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2015年3月31日(火)「年度末。仲間との別れ。感謝。」

年度末の今日。新しい道を選択した仲間との別れの日でもありました。

 

僕のライフワークだった産学協同PJ「チャレンジプロジェクト」を通じて出会った山口さん。当時、山口さんは大学2年生。ライフワークでありながら、学生の本気度合いが感じられず、チャレンジプロジェクトを継続するのを止めようと意思を固めた時、継続してくださいと嘆願してくれたのが山口さんでした。そして、思い留まった僕。引き止めてくれた山口さんに感謝の気持ちでいっぱい。

その後、山口さんは僕らに内緒でNECに入社し、今度はNECの一員として、チャレンジプロジェクトにも協力してくれることに。

「チャレンジ」をテーマに、入社1年目の山口さんが大学生の方々に伝えたメッセージを未だに鮮明に覚えています。

チャンジプロジェクトという機会を得たこと、そして、その機会を活かして結果を残すこと。あらゆるプロジェクトに共通して言えるのは「機会を得ること」と「結果を残すこと」という2つのチャレンジが必要だということ。

入社15年目の僕が大学生と共に山口さんから学んだチャレンジの意味でした。

 

そして、もう一人。盟友の岩城さん。岩城さんとは苦楽を共にし、喜怒哀楽を交えながら一緒に仕事ができたのはかけがえのない財産です。

 

katuhiko0821.hatenablog.com

 

最近、このような別れが多くありますが、以前のように悲しい気持ちになることはありません。ソーシャルメディアの恩恵で、場所は離れていても常に繋がっている感があるから。でも、悲しくはなくても寂しい気持ちはあるな...。

 

katuhiko0821.hatenablog.com

 

 

f:id:katuhiko0821:20150331214915j:plain