公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


【日記】2015年2月13日(金)「誰もが先生であり、誰もが生徒である、学び合う関係性」

今日は、第18回「こすぎの大学~武蔵小杉を生きる Vol.2~」。先生“役”の澤海志帆さん。これまで生徒“役”として参加してくださっていたのですが、ご自身で立候補されて、先生“役”を務められ今日。最近、そして、これからは、これまで生徒“役”だった方々が先生“役”として登壇されるケースが多いです。

 

「こすぎの大学」設立1周年の特別授業で先生“役”として登壇していただき、遡れば、2010年に仕事関係で出会ったシブヤ大学 学長 左京泰明さんの言葉「誰もが先生であり、誰もが生徒である、学び合う関係性」。その言葉を僕らも実現したいと思ってスタートした「こすぎの大学」。2013年9月にスタートして約1年半ではありますが、理想の姿になりつつあることがうれしいです。先生“役”はスーパースターだけど、生徒“役”も先生“役”になれるので、誰もがスーパースターだということ。みんながヒーローだと感じた今日でした。誰かがスゴイのではなく、誰もがスゴイということ。

 

そんなハッピーなキモチになれる13日の金曜日もいいかも♪

 

 

f:id:katuhiko0821:20150214022934j:plain