公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


2018年のamazon利用額は?

amazonへの依存度が増して、amazonが日常の一部になっている現在。

amazonのホームページでは確認できない利用総額ですが、昨年12月中旬にChromeのデベロッパーツールで確認できることを知り、これまでの利用金額を恐る恐る確認しました。

 

katuhiko0821.hatenablog.com

 

で、2019年になったこともあり、改めて2018年の利用総額を確認。結果は「347,114円」でした。

 

2008年 ¥10,080
2009年 ¥9,650
2010年 ¥59,318
2011年 ¥89,163
2012年 ¥105,463
2013年 ¥186,634
2014年 ¥138,929
2015年 ¥235,298
2016年 ¥320,491
2017年 ¥346,968
2018年 ¥347,114

 

2019年は、どの程度、amazonのお世話になるのでしょうか?

 

f:id:katuhiko0821:20190104014121j:plain

 

地元を愛する家族の影響

昨日は横浜の実家で新年の挨拶。両親と兄の家族と一緒に新年の団らんを楽しんだ一日でした。家族とはあまり多くを語らないのですが、言葉の数は少なくても家族だからこそ感じ合うことは多々あります。そのような中、父と兄の言葉で印象的だったのが地元愛です。

 

横浜の農家で生まれ育った父は兄弟の中で唯一農家ではなく、農協に就職。理由は、親戚が携わる横浜の農業を発展させたかったからとのこと。横浜南農協に勤務し、退職間近には横浜市内の5つの農協の合併に尽力してJA横浜が発足。

 

兄も同様で、結婚式で「生まれ育った横浜のために横浜銀行に就職しました」と力強く語っていました。

 

地元愛に溢れた父と兄の背中を見て、ずっと後を追い続けた影響が少なからずあり、今、僕は「こすぎの大学」や「川崎モラル」を通じて武蔵小杉や川崎の地元デザインに注力しているのかもしれません。家族の影響、DNAが多分にあるんだろうと感じている最近です。

 

f:id:katuhiko0821:20190103235741j:plain

 

 

2018年を振り返る⑥「年初に掲げた目標を達成できたのか?」

2011年以来、毎年、目標を掲げています。昨年掲げた目標は「熱量」でした。

 

2018年の目標

多摩川沿いに住む45歳。NECで、次代のNECらしさを可視化することを生業としています。2018年の目標は「熱量」。2017年に掲げた「原点探求」。この数年は惰性になっていた感が否めませんが、原点は情熱でした。新しいことでも、継続のことでも熱量高く、惰性ではなく、前のめりに過ごす一年にします。

  

katuhiko0821.hatenablog.com

 

 目標を書いたブログの最後に、

「今年のオカポンはなんか熱いね!」と言われるような一年にします。

と書いたのですが、確かに今年はNECでは「未来創造プロジェクト」を、地域デザインでは「こすぎの大学」を通じて5周年記念イベントをはじめとして山北町へのバスツアー、プロレスリングHEAT-UPとどろきアリーナ大会での川崎万博、川崎市職員さま向け研修など多くのチャレンジを通じて熱量高く一年間を完走した充実感があります。

 

その中でも新しいチャレンジとなった未来創造プロジェクトは、NECグループを対象にした公開オーディションで集まった10名の仲間との未知なるアプローチであったこともあり暗中模索の中、試行錯誤の連続であったものの、11月のiEXPO2018でシンギュラリティ後の2050年に“人が生きる、豊かに生きる”未来像のコンセプトとして「意志共鳴型社会」を提示するというゴールに辿り着くことができました。プロジェクトでは怒ってはいけないと思いつつも、喜怒哀楽全ての感情をさらけ出すことになり、自分でも“熱量”を実感しながらの一年を過ごすことができました。

目標にも書いた「熱量高く、惰性ではなく、前のめりに過ごす一年」は達成できたと思います。

僕の活動の原点にある「情熱」を思い出し、情熱を抱きながら過ごすことができた2018年。自分らしさを取り戻すことができた2018年を経て、今年は何に取り組むか?

1月いっぱい、今年の目標を考え続けます。

 

f:id:katuhiko0821:20190101235519j:plain

 

<これまでの目標>


2011年

多摩川沿いに住む38歳。 NECカシオモバイルコミュニケーションズで 「企てること」を生業としています。 2011年は、2010年に体感した「繋がり」「拡張」を 具体的な行動として結果を残します!


2012年

多摩川沿いに住む39歳。NECカシオモバイルコミュニケーションズで「企てること」を生業としています。2012年は、2011年に会社を中心とした社内外で実現した“繋がり”と“拡張”の「場」を「継続」しながら、社会に貢献するための一歩を踏み出す一年にします!


2013年

多摩川沿いに住む40歳。NECカシオモバイルコミュニケーションズで「企てること」を生業としています。2013年の目標は「続けるチャレンジ」(≠チャレンジし続ける)。やみくもにチャレンジするのではなく、現在続けているチャレンジを継続することで何かしらの答えを見つける一年にします!


2014年

多摩川沿いに住む41歳。NECで、次代のNECらしさを可視化することを生業としています。2014年の目標は「健康に過ごす」。心身ともに健康だからこそ、感じられることがあるし、今続けているチャレンジも素直に楽しめるはず。素直な考動の先にある、素直な結果を楽しみにしながら一年を過ごします。


2015年

多摩川沿いに住む42歳。NECで、次代のNECらしさを可視化することを生業としています。2015年の目標は「ペイフォワード」。充実した2014年を支えてくださった方々の顔を思い浮かべながら、他の誰かにご恩を贈っていきます。そして、思い&想いを紡ぎながら未来を描いていきます。


2016年

多摩川沿いに住む43歳。NECで、次代のNECらしさを可視化することを生業としています。2016年の目標は「等身大の自分」。弱い自分を認識し、想定される幾つかの困難や機会に等身大の自分で取り組み、仲間と共に未来を描いていきます。

 

2017年

多摩川沿いに住む44歳。NECで、次代のNECらしさを可視化することを生業としています。2017年の目標は「原点探究」。新しいことにチャレンジする自分の原動力は何なのか?惰性なのか?新たな理由があるのか?変化点となった2010年からを振り返りながら今の自分を探す一年にします。

 

2018年

多摩川沿いに住む45歳。NECで、次代のNECらしさを可視化することを生業としています。2018年の目標は「熱量」。2017年に掲げた「原点探求」。この数年は惰性になっていた感が否めませんが、原点は情熱でした。新しいことでも、継続のことでも熱量高く、惰性ではなく、前のめりに過ごす一年にします。

本年も、よろしくお願いいたします

本年も、よろしくお願いいたします♪
娘が小学校を卒業して中学生になった昨年。思春期真っ只中ということもあり、家族で一緒に撮影した写真がなくなった昨年。年賀状を通じて娘の成長を感じています。

 

f:id:katuhiko0821:20190101130751j:plain

 

2018年を振り返る⑤「今年も目標を達成できなかったジョギング」

2013年以降、年間50回の目標を立ててジョギングをしています。

過去ずっと50回の目標に届かず、今年も挑戦したものの「45回」で未達でした。

 

2013年 25回

2014年 走らず...

2015年 48回

2016年 47回

2017年 48回

2018年 45回

 

 

昨年12月30日のジョギング中に捻挫をして足がハンパなく腫れてしまったこともあり、今年は2月4日が走り始めでした。1か月のハンデキャップがあったものの、やっぱり目標に届かなかったのは残念です。

残念ではあったものの、うれしかったことが2つあります。

一つは、はじめて平均時間が30分を超えたこと。

もう一つは、今年最後のジョギングを娘(望来)が自転車で先導してくれたこと。娘とお互いの一年間を振り返りながら、しばしの会話を楽しむことができました。今年一年間の疲れが癒やされた時間でした。Thank you !

 

2013年 25回

2014年 走らず...

2015年 48回 平均4.89Km/回・26分31秒/回、合計234.87Km

2016年 47回 平均5.32Km/回・28分33秒/回、合計250.05Km

2017年 48回 平均5.39Km/回・29分48秒/回、合計258.64Km

2018年 45回 平均 5.55Km/回・30分48秒/回、合計249.72Km

 

そして、今年一年間のジョギングを楽しくしてくれたのがonのシューズでした。このシューズとの出会いは最高でした。ジョギングだけでなく、会社含めて365日ずっと一緒に過ごしました。

 

www.on-running.com

 

 

来年も健康維持のためにジョギングを続けるようにします。

 

f:id:katuhiko0821:20181231213159j:plain