公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


地元の楽しみ方を川崎市内外で伝えた2日間

昨夜(12/19)はTIP*S主催「地域&ハッピーワークショップゲストが大集合!TIP*S収穫祭」、今夜(12/20)は川崎市都市ブランド推進事業の説明会に参加。

 

f:id:katuhiko0821:20181221001619j:plain

 

2年前、2016年9月にTIP*S主催「第5回 地域のサードプレイスを考える」で「こすぎの大学」を紹介する機会を頂戴し、「こすぎの大学」の開校前(Before)と開校後(After)の生活の変化を振り返って紹介したのですが、我ながら自分の変化に驚くと共に、僕同様に「こすぎの大学」参加者も生活が変化していることに気づいてハンパなくうれしく感じました。

 

f:id:katuhiko0821:20181221001639j:plain

f:id:katuhiko0821:20181221001836j:plain

f:id:katuhiko0821:20181221001741j:plain

 

TIP*Sでの紹介で振り返った自分の生活の変化から2年。川崎市都市ブランド推進事業に採択されて活動範囲も武蔵小杉から川崎全体に広がり色々な方々と繋がった結果、コラボ企画も幾つか開催するなど、さらに自分の生活が豊かな方向に変化し続けています。そんな都市ブランド推進事業も、無事、3年間の任期を終えようとしています。

今夜の川崎市都市ブランド推進事業の説明会でも「こすぎの大学」のように活動したくって話を聞きに来ましたという方々がいらっしゃり、何かしらの貢献ができたのだと感慨深くなりました。感謝の言葉が尽きません。ありがとうございます。

 

http://www.city.kawasaki.jp/170/cmsfiles/contents/0000101/101997/poster.png

 

平成31年度「川崎市都市ブランド推進事業」募集します!

http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000101997.html

 

これからも、「こすぎの大学」を通じた地元デザインを通じて、きっと自分の生活が豊かな方向に変化し続けるはずですし、どのような変化が起こるのか楽しみです。偶然のように思えて必然なセレンディピティな関係性をこれからも楽しんでいきます。これからも、よろしくお願いいたします!