公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


意志共鳴型社会に向けて高校1年生が投げかけた「貪欲になることの大切さ」

NEC未来創造会議9月から授業提供する東京女子学園「未来創造コース・国際教養コース」の高校1年生とのトークセッションの今日。NEC未来創造会議からは一緒に事務局を務める福田さん(フクちゃん)が登壇。僕は裏方としてセッションの様子をなんちゃってグラレコ。ほぼほぼテキレコ。テキストレコーディング。

福田さんからNEC未来創造会議で導出した2050年に“人が生きる、豊かに生きる”社会像のコンセプト「意志共鳴型社会」を、東京女子学園 立原先生からNECと授業を共創する意図を紹介。

生徒からは「COVID-19でオンラインでできることが増え、色々なことを多くの人が公平に享受できる社会になった。テクノロジーの恩恵に個人が埋もれないためにも、一人ひとりが貪欲にならないといけない」という声。素直に驚きました。僕らが授業を通じて伝えようとしている「意志共鳴型社会」の「一人ひとりが意志を抱く」ということをCOVID-19を通じて、すでに自分事にしている生徒たち。

大人が伝えられることって何だろう?と感じた今日でした。9月の授業までに問い続けます。

なお、今日のトークセッションの様子はNEC未来創造会議のホームページなどに掲載予定なので楽しみにしていてください。

(オマケ)
グラレコ中、「どんよく」の漢字がわからずスマホで調べたら「貪欲」って出てきて。今まで「ひんよく」って読んでました...。一緒に学べた時間でした。

 

f:id:katuhiko0821:20200704190415j:plain

f:id:katuhiko0821:20200704190428j:plain

f:id:katuhiko0821:20200704190441j:plain