公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


アイデアをアイデアで終わらせずアクションに繋げることに拘り続けたからこそ

NECのfacebookで連続投稿中のNEC未来創造会議の記事。

 

 

2017年度からスタートしたNEC未来創造会議。2017年度は国内外の有識者による会議が中心、2018年度は公開オーディション形式で募った未来創造プロジェクトを立ち上げて有識者会議の問い&仮設を立案、2019年度は未来創造プロジェクトが共創活動にも挑戦。その一つが川崎市「まちのひろばプロジェクト」との共創でした。記事にある昨年8月の共創ワークショップで創出されたアイデアをアイデアで終わらせずアクションに繋げることに拘った結果、昨年11月にはNEC玉川事業場の公開空地で「しもぬまべこどもナイト」を開催するに至りました。川崎市さまをはじめとした多くの方々に、NECの中でも未来創造プロジェクト以外のNECメンバーの協力があったからこそ実現したイベント。NEC未来創造会議が掲げる「意志共鳴型社会」の一部を垣間見ることができた気がします。