NEC
NEC未来創造会議が今年9月から東京女子学園さんの「未来創造コース/国際教養コース」で授業提供するのに先立って、我らが福田さん(ふくちゃん)と高校1年生で対談しました。今日は前編を公開。ぜひ、ご覧ください。そして、後編も楽しみにしていてください…
これまでの仲間との活動の成果の一つ。ありがとうございます!多謝♪ jpn.nec.com
大好きなQooboやココナッチに囲まれた環境でのトークセッション♪ 今年で4年目の活動となるNEC未来創造会議。情報社会(インターネット)の恩恵と限界。その先にある体験社会(エクスペリエンスネット)の可能性を探求すべく、ユカイ工学 青木俊介さんとの対…
エリック・バーン氏の名言「他人と過去は変えられないが自分と未来は変えられる。 今、この時を認識すればよい。 過去や未来を生きる必要はない」。 この言葉が伝えているのは事象に着目するということ。相手に考えを伝えることと、考えを強いることは大きく…
NEC未来創造会議9月から授業提供する東京女子学園「未来創造コース・国際教養コース」の高校1年生とのトークセッションの今日。NEC未来創造会議からは一緒に事務局を務める福田さん(フクちゃん)が登壇。僕は裏方としてセッションの様子をなんちゃってグラ…
2018年度から担当している「NEC未来創造会議」。それまで担当していたNEC Visionのプロジェクトを後輩に譲り、NECでの役割も果たしたと達成感に浸りながら転職活動をし始めていた時に新しいプロジェクトとして任命されたNEC未来創造会議。2018年2月の出来事…
COVID-19でリアルイベントの開催が困難な中、NECの主要イベントの一つだったiEXPO関西をオンライン化し、場所と時間の制約を超えて多くの方々に体験していただくことに。NEC iEXPO Digital 2020という新しい取り組みにご期待ください。 今、私たちの社会を大…
先日購入した「Qoobo」。そして、Qooboを企画開発するユカイ工学 代表 青木俊介さんと久々に再会した昨日。一緒に訪問したメンバーと共に振り返りをし、その内容をグラレコ。20個以上の気づきの数々。その内の一つ、「思わず抱いちゃう、不思議な中毒性」と…
三宅秀道さんの著書『新しい市場のつくりかた』でご縁が生まれた「あたしじょ」飲み会。多くの出会いと気づきに溢れるネットワーク。こすぎの大学で川崎デビューしたと思われがちの僕ですが、僕の川崎デビューは三宅秀道さんがコーディネーターだった川崎市…
COVID-19対策でテレワーク・在宅勤務となってから2か月半ぶりにオフィスに出社。 ちゃんとオフィスで仕事したのは3月23日以来。ロッカーの番号を忘れて開けるのに一苦労だったり、ウィルスチェックで会社のネットワークに接続できるまで時間を要したり、色々…
東京都市大学 情報工学部 知能情報工学科 芝正孝特任教授の授業でゲスト登壇させていただくことになりました。 芝さんから頂戴したお題は「従来の枠組みを超えたオープンイノベーション」。会社の枠を超えて地域デザインにも取り組んで相乗効果を生み出して…
ETV特集「緊急対談 パンデミックが変える世界〜海外の知性が語る展望〜」を視聴して、今、私たちは未来に対して逆行していることを直視させられました。 www.dailymotion.com 911アメリカ同時多発テロ事件の時も、リーマンショックの時も、311東日本大震…
eumoの取締役であり、ワークハピネス共同創業者の岩波直樹さんが主催する「大企業連携“GIFT”」でNEC未来創造会議を紹介する機会を頂戴しました。 2017年からスタートしたNEC未来創造会議では、人の能力をAIが超えると言われるシンギュラリティ後の2050年に“…
NEC未来創造会議を通じて、会社としても個人としても応援し続けている宮崎県小林市シムシティ課の取り組み。2018年度はシムシティビルドイットで未来の小林市をシミュレーション、2019年度は先輩たちがシミュレートした小林市を実現するためにクラウドファン…
NEC未来創造会議のロゴのパネルを制作。早速、会社に持って行って撮影。新型コロナウィルス対策でほとんど出勤する人がいない中、チームメンバーと交互に撮影。 未来への道標を示すために矢印でデザインされているNEC未来創造会議のロゴ。 新型コロナウィル…
新型コロナウィルス対策でリモートワークが推奨されるようになって2週間が過ぎました。NECでは昨年10月より「スーパーフレックス」「リモートワーク」「ドレスコードフリー」が制度化され、働き方改革が加速していますが、スーパーフレックスとリモートワー…
2017年度からスタートしたNEC未来創造会議。3年目となる2019年度の活動を一覧できます。ぜひ、ご覧ください。 future.nec ひとつひとつの活動を鮮明に思い出すことができます。どれもが印象深く、しかも、単発で終えなかったことがうれしいですし、こだわり…
川崎市が推進する「かわさきパラムーブメント」。その一つの施策である「かってにおもてなし大作戦」。いよいよ、僕が担当する小杉・新城会場の本番の日。 2/22(土)川崎会場(鹿島田駅前広場)2/23(日)小杉・新城会場(武蔵新城 PASAR BASE他)2/29(土…
NEC未来創造会議で出逢ったproud story 知夏七未さんたちが3/12-22にインドネシアのバンドン市で開催する「SCUAD」イベント。Social Culture Action for Developmentの略称。NEC未来創造会議(NEC)も協賛しています。 本日(2/20)、プレイベントとしてVent…
明日(2/20)に開催されるproud story 知夏七未さんが主催する「SCUAD」のプレイベント「Social meets Entertainment - エンターテイメントは世界の未来を変えられるのか」に向けて資料を作成。 エンターテイメントは世界の未来を変えられるのか?に対する僕…
久々の内閣府。初めて訪問したのが2014年8月。ポロシャツで受付したら「本当にNEC?」と言われて「はい、そうです」「スーツ以外の人を見たことがなかったから」というやりとりがあったのを思い出します。 なので、今日はスーツで来庁。スムーズに入庁できま…
NEC未来創造会議で出逢ったproud storyの知夏七未さんたちが3/12-22にインドネシアのバンドン市で開催する「SCUAD」イベント。Social Culture Action for Developmentの略称。NEC未来創造会議(NEC)も協賛しています。 proud-story.com worldscuad.com で、…
虎ノ門ヒルズの広場に設置されているオブジェに足を止めました。夜、暗闇の中に浮かび上がる白い巨人。近づいてみると多言語の文字でテクスチャされていて、「意」「風」「福」「お」という日本語に加えて、英語や数字なども見つけることができました。 昨年…
今春から東京女子学園さまが新設する「未来創造コース」で、NEC未来創造会議として授業を受け持ちます。現在、着々と準備を進めているのですが、僕らが生徒たちに伝えるだけでなく、僕らが生徒たちから学ぶことも多いと思っていますし、世代を超えた価値観の…
NEC未来創造会議の社内説明会。会場参加者は少なめでしたが、zoom参加者が104名も!働き方改革の一端を体感しました。 そして、昨日の社内研修に続いて今日も安定感たっぷりに説明するチームメンバーたちに惚れ惚れ。僕の存在価値や存在理由が良い意味で一つ…
昨年11月のNECの公開空地を活用した「しもぬまべこどもナイト」を踏まえて、継続的な活動にするためのワークショップを開催。下沼部地区の町内会や子ども会などから多くの方々に集まっていただきました。 www.itscom.co.jp 思い出すのは2年前のNECとこすぎの…
NECのfacebookで連続投稿中のNEC未来創造会議の記事。 NEC未来創造会議で人の能力をAIが超えるシンギュラリティ後の“人が生きる、豊かに生きる”社会像として提唱した「意志共鳴型社会」。 テクノロジーが進化した結果、未来をシミュレーションできるようにな…
2016年に施行されたSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)。2016年から2030年の15年間で誰一人も取り残さず、持続可能な世界を実現するための世界共通目標。 誰かの問題は誰かの問題でなく自分の問題でもあり、自分の問題も自分だけの…
NECのfacebookで連続投稿中のNEC未来創造会議の記事。 2017年度にスタートしたNEC未来創造会議。これまで3年間の国内外の有識者による会議の様子に加えて、公開オーディションで募った未来創造プロジェクトの共創活動の様子もムービーで紹介されています。(…
NECのfacebookで連続投稿中のNEC未来創造会議の記事。 人の能力をAIが超えるシンギュラリティ後の2050年に“人が生きる、豊かに生きる”社会を構想するにあたり、幸福学を研究する前野マドカさん・岡本直子さんにお越しいただいて「豊かさ(ウェルビーイング)…