公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


第3期未来創造プロジェクトがスタートしました

NEC未来創造会議を支えるNECグループから公募で集まった未来創造プロジェクト。3Mの15%プログラムやGoogleの20%ルールのように仕事時間の一定割合(30%)をバーチャル組織である未来創造プロジェクトで活躍してもらいます。2018年度からスタートして1年区切りのプロジェクト。今年度(2020年度)が第3期になります。

 

キックオフでは「その場を1℃温かい場所にする」をモットーにする心の大富豪育成コーチ 長縄朝さん(ボク先生)にチームビルディングのワークショップをしていただきました。

ワークショップの最後に長縄さんから「第3期未来創造プロジェクトの最終日、2021年3月31日にどのような光景が思い浮かびますか?」という問いかけ。

 

僕が思い浮かべたのは、2019年3月31日、2020年3月31日と同じ光景でした。第1期、第2期の最終日と同じで充足感と寂しさが入り混じった気持ち。プロジェクトメンバーと共に目標を達成できた充足感を抱きつつも、メンバーと離れ離れになってしまう寂しさ。きっと、来年の最終日も同じ気持ちだと思います。年々、アウトプットのレベルが上がるので充足感も抱くのはそれなりに苦労が伴うのですが、きっと第3期のメンバーと一緒であれば乗り越えられるはず。第3期も楽しみながら考動(=考える+動く)していきます。

 

https://wired.jp/wp-content/uploads/2018/12/L2A8740_hr.jpg

 

wired.jp