公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


旭化成建材 快適空間研究所 白石真二さんの『あたたかい暮らしのヒミツ』

三宅秀道さんの著書『新しい市場のつくりかた』でご縁が生まれた「あたしじょ」飲み会。多くの出会いと気づきに溢れるネットワーク。こすぎの大学で川崎デビューしたと思われがちの僕ですが、僕の川崎デビューは三宅秀道さんがコーディネーターだった川崎市産業振興財団さん主催「新商品開発研究会」での事例紹介でした。2013年9月5日の出来事。その翌日、9月6日に第1回こすぎの大学を開催。

 

あたしじょで出会ったお一人、旭化成建材 快適空間研究所 白石真二さんから『あたたかい暮らしのヒミツ』を献本していただきました。優しくビジョンを語るカッコイイ大人な白石さん。

 

白石さんたち事務局によるあとがきに胸アツになりました。

 

「これからの“住まい”は、ますます便利になっていくでしょう。IoT、AIなどの技術が、私たちの日々の健康や体調を管理してくれる、そんな便利な日がくるかもしれません。ですが、それらのみで必ずしも人が幸せになるとは限りません

 

一昨年から担当しているNEC未来創造会議。AIが人の能力を超えるシンギュラリティ後の2050年に“人が生きる、豊かに生きる”社会像を構想し、今年度からは社会実装に向けて仲間と一緒に動き出しています。白石さんと幸せや豊かさを語り合いたい、語り尽くしたいと思っている今夜です。ありがとうございます!

 

 

f:id:katuhiko0821:20200616230348j:plain

 

あたたかい暮らしのヒミツ

あたたかい暮らしのヒミツ

 
新しい市場のつくりかた

新しい市場のつくりかた

  • 作者:三宅 秀道
  • 発売日: 2012/10/12
  • メディア: 単行本
 
なんにもないから知恵が出る:驚異の下町企業フットマーク社の挑戦

なんにもないから知恵が出る:驚異の下町企業フットマーク社の挑戦