公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


2018年を振り返る②「今年の漢字」

第1回「こすぎの大学」のワークショップでも「武蔵小杉を表現する漢字一字」をお題にしたりと、僕は漢字一字で表現するのが好きです。

そんなこともあり、NECの仕事を通じての「今年の漢字」をグループメンバー/プロジェクトメンバーと紹介し合いました。

 

僕が在籍するブランド戦略というグループの仕事を通じては「渡」でした。

NECが取り組む社会価値創造型企業への変革。その取り組む姿を発信するNEC Vision。2016年度・2017年度とプロジェクトリーダーを通じて自分ができることはやりきったこともあり、2018年度は次の世代にプロジェクトリーダーを委譲しました。そして、彼は僕とは違う視点で新生NEC Visionを見事なまでに実現しました。

WHY(目標)が定まっているのに十分に実現できない場合、僕は「やり方を変えるか?人を変えるか?」を信条としています。今年のNEC Visionは正に“人を変える”ことで目標を達成することができました。僕では辿り着けなかった領域。

 

そして、NEC Visionのプロジェクトリーダーを委譲したことで、自分の役割がポッカリと空いたのですが、そこに一石を投じてくれたのが未来創造プロジェクトでした。呼吸に例えると、息を吐いたからこそ、新鮮な空気を吸えた感じ。OUTPUTするからこそ、INPUTできる。INPUTするにはOUTPUTが必要なんですね。

そんな未来創造プロジェクトを通じての漢字は「紡」でした。

NECは日本電気。人と人、人と社会の気持ちを繋ぐのがNECの価値であり、役割と伝え続けていました。未来創造プロジェクトを通じて、人と人、人と社会に加えて、人と未来の気持ちを繋ぐ、いや、紡ぐのだと考えるようになりました。繋ぐ(Connect)でなく、紡ぐ(Knit)。しなやかに強く編みこむ感じ。

 

グループメンバー、プロジェクトメンバー共に表現した「今年の漢字」は十人十色でした。同じ場所で同じ時間を過ごしても、それぞれ感じ方が違うのが不思議。不思議だけど、それが普通なんですよね。

 

来年は、どんな漢字を思いかべるんでしょう?

 

f:id:katuhiko0821:20181227013116j:plain