公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。

『壇蜜日記』に触発されて日記を綴り続けた1260日の記録。仕事の新しいプロジェクト対応で日記を中断した2018年4月。公私混合(Work Life Integration)を掲げながらも公私がバラバラになった日記最後の日。ブログのタイトル変更と共に、また、公私混合な日々を取り戻していく。 公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。Work Life Integration. Brand Strategy & Social Design.


公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。多摩川沿いに住む48歳。2021年の目標は「行動を笑顔で見せる」。未来創造に向けて考動(=考える+動く)し続けると共に、行動を背中でなく、相手に向き合って笑顔で見せる一年にします。

https://www.katsuhiko0821.com


2019-01-01から1年間の記事一覧

『東京近郊の山ハイク』19コース目「北横岳」(2019年6月8日)

2013年7月から始めた山ハイクも6年目になりました。『東京近郊の山ハイク』を片手に最初に登ったのが「三頭山」。初級と紹介されているにも関わらず、数分で息が上がって「本当に初級なの?」と感じて、さらに数分後には誰もいない山の中で遭難するかもしれ…

武蔵小杉デビュー記念日、そして、出会い記念日

2013年5月13日。僕が武蔵小杉デビューした日です。今から6年前の出来事。6355の保崎さんが主宰する「こすぎナイトキャンパス読書会」に初参加した日。課題図書は『はなぼん』(著:花井裕一郎さん)。ここで保崎さんや大坂さん、眞智子さん、国谷さんと出会い…

25年前の就職活動を振り返る

入社当時を思い出しながらツイートしていました。25年前の出来事。 僕が就きたかった職業はテクニカルライターでした。取扱説明書を通じて、購入した商品を使えなくて困っている人を少しでも減らしたかったから。で、入社後にやりたいことが変わりました。商…

ゴールデンウィーク10連休と、今年の目標

時代が平成から令和に変わる節目のゴールデンウィーク10連休の思い出。落合さん命名「TDB」。TDLでなくTDB。多摩川(T)・読書(D)・ビール(B)。TDBな10日間でした。 2019年の目標に掲げている「丁寧に時間を過ごす」。 家族との時間、川崎の仲間との時間、自分…

ゴールデンウィーク10日目

ゴールデンウィーク10日目。最終日。長かったようで終わってみれば短くも感じる。夕方から活動開始。明日からに控えて多摩川沿いで読書とビールでリフレッシュ。この10日間を振り返ってみると、多摩川・読書・ビールを満喫した10日間でした。 2本目。飲み納…

ゴールデンウィーク9日目

ゴールデンウィーク9日目。横浜の実家に。通っていた幼稚園や小学校を娘と一緒に散歩。『団地ともお』の舞台となった上中里団地。

ゴールデンウィーク8日目

日テレ主催「ゴールデンまなびウィーク」のスペシャルイベント「日テレが考える自分らしく働く人になるためのキャリアプログラム」で、東京女子学園さまが2020年度から新設する「未来創造コース」を発表。同時に協力企業としてNECを紹介していただきました。…

ゴールデンウィーク7日目

ゴールデンウィーク7日目。餃子の王将でのランチ会を終えて、はいさいFESTAに。ハイサワー缶で乾杯♪ うれしいのは会場で知り合いに会えること。こちらから声をかけたり、声をかけてもらったり。ダンウェイさんのブースではシークワーサービールを飲みながら…

ゴールデンウィーク6日目

ゴールデンウィーク6日目。珍しく早起きというか、明け方に目覚めたら眠れなくなり多摩川河川敷に。第三京浜近くの広場で朝からビール。飲めば眠くなるはず。...と書いていたら太陽の陽射しで、すでに眠くなってきました。

平成時代の思い出

NEC

令和という新しい時代が幕開けしました。 平成時代が幕開けしたのは僕が高校1年生の時。1989年。高校、大学、社会人生活と多感な時期を過ごした平成の30年間でした。 そのような中でも2006年に出会ったデザイナーの佐藤敏明さんは、僕の人生の可能性を大きく…

ゴールデンウィーク5日目

令和になりましたね。新年、いや、新時代、明けましておめでとうございます! ゴールデンウィーク5日目。そして、令和時代初日。午前中の用事を終えてゴロゴロと昼寝。少し身体を動かそうとジョギングすべく着替えて外に出たら雨。昼寝する前は晴れていたの…

ゴールデンウィーク4日目

ゴールデンウィーク4日目。昨日は小田原に。2週間前に会った直後に入院することになった義理のお父さんのお見舞いに。そして、平成最後の今日は雨模様。外出もできずベランダ生活。今日はノンアルコールビールとベーコン。読書でなく、2年前から買ったままプ…

ゴールデンウィーク2日目

ゴールデンウィーク2日目。多摩川沿いをサイクリングして河口付近に。青空から逆噴射の音を響かせながら真正面に降りてくる飛行機を見ながら読書と昼寝。

ゴールデンウィーク1日目

ゴールデンウィーク初日。多摩川で読書しようと目論んでいたものの雨...。諦めきれずコンビニで買い出しをして多摩川まで行ったものの雨が本降りになり川の水量も増している気がしてビビって帰宅...。結局、いつものようにベランダ生活。今日はレトルトのホ…

未来創造プロジェクトは第1期から第2期へ

昨日は第1期未来創造プロジェクトの打ち上げ。NECグループから公開オーディションを通じて集まったメンバー。一年の活動を終えてNECを卒業したり、ベンチャー企業にレンタル移籍したり、大学院に入学したり、メンバー10人が十人十色な道を歩み始め、プロジェ…

結婚記念日、そして、結婚から20年が経って思うこと。

今日は結婚記念日でした。20年の節目。入籍したのが1999年4月14日。世紀末の結婚でした。妻の誕生日は明日。25歳の内に結婚したいとのことで25歳最終日に入籍。結婚式は入籍後、数日経ってから。 そんな結婚記念日の今日は妻の実家に。お父さんの認知症が進…

陣馬山、高尾山、金時山

4/7(日)は辻さん主催の「山歩きしたいわ」で陣馬山から高尾山まで20Kmを超える縦走。そして、4/13(土)は7月の富士山登頂に向けて一緒に登るはずだった仲間たちと練習で金時山に。両日共に天気に恵まれ、最高に気持ちいい山ハイクでした。気持ちよかったもの…

家族との散歩

2018年の目標「丁寧に時間を過ごす」。特に家族との時間を大切に丁寧に過ごすことを目標としました。中学2年生に進級した娘。中学1年生の途中から思春期でもあることから心身のバランスが崩れて起立性調節障害になり、登校できる日も少なくなりました。朝起…

チームメンバーからのメッセージ

新年度がスタート。2016年度から3年間(実質2年間)担当したNEC Visionは、昨年度の助走期間を終えて正式に次期リーダーにバトンタッチし、チームメンバーとは業務上の関係が解消となりました。次期リーダーにバトンタッチできたことはうれしいものの、寂しさ…

ジャイアント馬場と祖父と僕

僕の生き方に影響を与えた一人であるジャイアント馬場さん。ジャイアント馬場さんの全盛期を中心に描いた『1964年のジャイアント馬場』を読了。 1964年のジャイアント馬場 (双葉文庫) 作者: 柳澤健 出版社/メーカー: 双葉社 発売日: 2019/01/10 メディア: 文…

イノベーション至上主義でなく、モチベーション至上主義でもいいじゃん。

2010年代初め、社内の組織の枠を超えて、また、社内から社外へ企業の枠を越境してつくられた共創コミュニティはイノベーション創出が主目的だったけど、今は一年中誰もが使える保養所的な位置付けになった気がする。一年の合間に避暑地でリフレッシュする場…

妻からのうれしい一言

妻から「最近のパパは以前のように優しくなったからいい感じ」と久々に褒められました。これまでは、ずっと家でイライラしていて家族の話を聞いておらず、一方通行な感じだったみたい。言われてみれば、いや、言われなくても自覚していたし、自覚しているに…

2019年の目標「丁寧に時間を過ごす」

2011年以降、毎年の目標を掲げています。 一年の計は元旦にあり、と言うものの、12月末に一年間を振り返り、1月に目標を考えて1月末に目標を設定するのがルーティーンになっていました。・・・が、今年はすでに3月も中旬に...。 2018年の目標「熱量」につい…

川崎100人カイギVol.2

川崎100人カイギVol.2で「公ではブランド戦略を、私では地域デザインを。」をテーマにプレゼンテーションさせていただきました。 肩書きは「こすぎの大学」でなく、「日本電気株式会社(NEC)」。100人カイギというタイトルが示すように「人」にフォーカスして…

311を忘れない

2011年3月11日の東日本大震災。あの日の恐怖は未だに忘れないです。 震災の瞬間、僕は武蔵小杉のオフィスにいました。NEC玉川事業場 N棟の最上階、37階。大きく揺れて倒壊するんだと本当に恐怖感に包まれました。そして、落ち着くまでオフィスで待機。家族を…

自分が住まう街での地域デザイン「こすぎの大学」(その11)~全国のソーシャル系大学が集結

僕が住まう街、神奈川県川崎市。その川崎市で急速に再開発が進む街、武蔵小杉。僕は、武蔵小杉で2013年9月から「こすぎの大学」というソーシャル系大学を仲間と企画運営しています。 「こすぎの大学」は、毎月第2金曜日の夜、武蔵小杉に住んでいる・勤めてい…

大雪でも実施した「こすぎの大学」

今から5年前のバレンタインデーは大雪でした。忘れられない一日。デキリーマン風からダメリーマン風に一変した一日。 3x3Laboでリモートワークをし、夜は「こすぎの大学」。帰宅難民にならないように東京でのイベントの多くが中止となる中、地元だからこそ開…

負け惜しみのバレンタインデー

働き方改革でオフィスがフリーアドレスに。誰がどこに座っているかがわからない。だからチョコを貰えなかったっぽい。仕方ない。働き方改革でペーパーレスを推進中だからチョコレスも推進。納得...。フリーアドレスになる前の昨年も貰えなかったけど働き方改…

越境の理由

リクルートキャリアさん主催イベントにNECの仲間と一緒に登壇して事例紹介。テーマは「有志活動が生み出すイノベーションと多様な働き方」。 僕はプロローグで「今昔越境物語」を紹介。2010年代前半と異なり、越境や共創が市民権を得た現在、この機会を活か…

川崎市×NEC×こすぎの大学

川崎市中原区地域振興課さん主催「Le Santeプロジェクト」ワークショップ。 これまでの検討会は中原区役所の会議室で開催していましたが、今回、ワークショップ形式での実施、場所を変えて新たな気持ちでワークショップしたいとリクエストいただき、NECの共…